今週のお江戸暮らしは、2泊3日の短期コース!

というわけで、マイホームに帰ってきました~~~!!

ワタシは、父・母・祖母・にゃんこの5人家族。
兄弟は居ませんが、癒しの相棒・にゃんこセンセがいます(笑)。

一緒にオーストラリアでの留学生活を戦ってくれた、戦友でも
あります(笑)。1日違いのフライトで一緒に帰国しました。

いや~~~、両親は娘の江戸ライフの様子を、『うんうん』と
頷いて聞いてくれるし。

今日は、あまりの空腹に負けて、新幹線の中でひとりディナーを
とったのですが、そうでない日は、美味しいゴハンを作っておいて
くれるし。


なんとも実家と家族は本当にありがたい(しみじみ)。


新幹線で名古屋が近づいて、見慣れた風景が目に入ってくると、
本当に嬉しくなります。

留学でお休み中に帰国する時も、そうだったなあ~~。

帰れる場所がある、ってこんなに実は安心感を与えてくれてる
ことだったんだなあ、ってしみじみ。

にゃんこもね、帰ってくると普段は愛想もないのに、
すりすりしにきてくれたりするんですよ。一瞬だけですがー・・・。

来週からは、丸っと営業デイズは家を離れるので、チョット
寂しいですが、コレもきっと何かのチャレンジなのだ。

そう、真の自立。

コレ、テーマ的にキテると思うんですよね~(苦笑)

となったら、受けて立とうじゃないか、ってな気分です。

これまで散々パラサイト・シングル、親には返しても返しきれない
ほどおんぶにだっこに世話になり続け。

日々の糧は自分で稼ぐようになったものの、精神面では
どっぷり甘えているのが現状。


人として成長するための江戸ライフにするんだ!


と固く心に誓う、チェリボなのでした(レベル低くてすいません 汗)。

人はそれぞれ、たましいの学びってあるんだと本当に思います。
内容はそれぞれカスタマイズされているので、他の人の学びを
あーだこーだ言う必要もないんだと思いマス。


自分の人生、ガッツリ自己責任で生きて生きたい(といいつつ耳が痛い 苦笑)。


そんな決心をしようではないか、2008・春!


てなカンジです。


お父さん、お母さん、おばあちゃんそしてにゃんこ、そしてそして
立ち寄ってくれたあなたさま、




ありがとうドキドキ
週末は、のんびり自宅にて過ごすことができ、ああ幸せドキドキ


昨日は、美容院→友人宅のネイルサロンとはしごをしてきて、自分メンテ・デーでしたニコニコ


美容院では、根元のカラーリングと、前髪をパッツンに。チョット流行りにのってみましたあせる


         ↓↓↓ネイルはコレ↓↓↓↓



















タイトルは、イエローバタフライ♪♪♪


絶対にイエローがよかったのです。そのリクエストに答えてもらいました。
ストーンをいっぱいつけてもらってキラキラさせるよりも、イエローの
強さを前面に出してもらいました。

うーん、お気に入り。手が黒くて、手モデルとしては、失格ですけど・・・(痛)


イエローの色彩が放つメッセージ・・・・

喜び、楽しさ、ユーモア、混乱、不安、知識 etc....


イエローの明るい色身から、いっぱい元気をもらって、
過密スケジュールを
乗り越えてしまおう!



という魂胆なのです(笑)


さあ、今週も始ります。1分1秒とも無駄にしたくないわ。

その瞬間、瞬間にフォーカスして生きてゆきたい!


そんなことを思う、日曜日の深夜・・・なのでした。
ヒサビサのブログ更新・・・・・・・・・





東京暮らし@ビジネスホテル




がついに今週から始りました。今日は、祝日返上で仕事を片付けて、
名古屋に帰ってきました。



ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




お疲れです。なのに夜更かし(ダメじゃん)。
4月1日に、プロジェクトの第1弾がスタート予定なので、
今は、その準備に奔走しています。


来週はまた東京。その後は札幌。



とにかく、動きまくってます(苦笑)。



そんな中・・・、一つ決めたことがアリマス。




今年中に(出来れば夏ごろまでに)、ex相方と入籍します。



時期は、相方の出方待ちですが、すでに相談済みで、
ワタシが東京へ1人いくことに、ワタシが抱く不安を
カレなりに理解してくれているようで、ありがたい。


仕事も急展開だけど、プライベートも急展開。


でも、こうなる日を心のどこかではずっと望んでいたし、
それが思いもかけず、形になってきた、というだけのこと。

とっても嬉しいけど、思いのほか冷静です(味気ない・・・苦笑)。

というより、仕事のことが多きを占めていて、喜びを味わう
余裕がないのかなあ。



なんだか、モッタイナイ(汗)。



明日は、古巣に出勤。そして嬉しい自宅での週末。



心にスペースをもって、ゆとりをもって、日々を過ごしていきたいなあ。