古本さわれない! | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
読書会ラブなので、この数年前コロナ禍もまけずに続けてきた趣味です!

皆のオススメ本を紹介しあうタイプでは、色々集まり最後に撮影します。
↑このなかで、あきらかに私の紹介本がわかるようになってます。
この時は【三体】を紹介しました。
ヒントは、『古本と図書館の本がさわれない

↓こちらの読書会の記念撮影でも私の紹介本は、すぐわかりますよね?【正体】です。
↑私が紹介するものだけ、『本』ではなく『プリントアウト』となっております。
なぜならもってる本はKindleとAudibleが圧倒的だからです。(デジタル保存が好き)。

読書好き、という人たちの中で
私が冷める言葉があります。それは
紙の本がすき」という人の台詞。これをきいたとたん
サーーッと気持ちが冷めますガーン
いやーそれは私とちがうわ。わたしは「小説や読書を愛している」

のであって、「紙の本のあの匂いや、めくるときの感じがすき」とかいう、
“読書家”のマチズモを苦々しく思っていましたよ。

なので、去年の芥川賞の市川沙央さんの文章に喝采しました↓
「『本好き』たちの無知な傲慢さを憎んでいた」
そのとおりだ!えー

わたしは本好きなのではなく、小説がすきなのです。「本がすき~」とか平気で言う人がそれを他者におしつける人の傲慢はきらい。

私がいく読書会ではそういう偏屈な人は少ないので、私のKindle本紹介を認めてくれていますが、「Kindleとか本じゃない」なんて不審がる方もいるのよ、、、

話は変わりますが、そんな「古本さわれない」私もお友達のおかげで、古本屋にいくことが増えました。読みたい「小説」はあるのでつい買いますが、
絶対に自分でクリーニング処理をきっちりします。

この布で、菌はほぼ拭き取れます↓

ちゃんときれいにしているという古本屋の本でも(比較的良品でも)
こんなに汚れがとれます。↓

小口もふきます。


布は機能性のクロス


にかぎります。


★次亜塩素酸水をつけるのは、匂いがのこる&変色するのでおすすめしません。

なお、ネットに重曹水つかうと出てますが、全然おすすめしません。(あとで粉ふくよ)。たいして除菌はできないのに。