ミニマリストのリアルなバッグ事情は!手ぶら女子 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

娘とお出掛けした日のこと。

 

娘が持っているのは小さなバッグ(ほぼ紐付きサイフのサイズ)一個だけ。

 

こんなの

 

 

 

いやもっと小さい!!
 

 

 

    

中身は

 

1、小銭(そのまま入れてた)

2、スマホ

3,鍵

 

以上!

 

 

リップもハンカチも無し絶望。(ハンカチは私に借りてた)

 

顔はすっぴんだから化粧直しもない・・・

 

そう、まるで手ぶらなの!


下矢印

 

 

ああ「手ぶら女子」っていうんだね飛び出すハートニコニコ

 

ミニマリスト 右矢印 あらため手ぶら女子。

 

 

 手ぶら女子の帰宅直後の行動⇩⇩

 

 

    

1,「小銭・スマホ」を所定の位置に仕舞い、

 

2,バックをふいて 

 

3,クローゼットにしまう。

 

 片づけ 30秒以内で 完璧。ダッシュダッシュ

 

 

私も手ぶら女子のスタイルで お出かけしようかな!!

下差し下差し

 

 

冷静になってみたら、1日一緒におでかけしたわたしも

使ったのは「スマホ」「ハンカチ」「キレイマジックスプレーとティシュ」だけだった・・・・知らんぷり (小銭ないから5円を娘に借りた)

 

化粧直しなんてしたことない・・・・

 

あの私のデカいかばんの中に入っている

「念のためにもっている」モノたちは、ほとんど不要じゃないか!?

 

(いつも持ち歩くが不要のもの= 「アメ」「アロマ」「鏡」「エコバックとコンビニ袋ロール」「もしやのジップロック」「マスク予備」「手帳」「原稿」「香水」「ハンドクリーム」「頭痛薬・止瀉薬」「ハンカチ予備」「ウエットティッシュ」「お守り」「インナーイヤホン」「キンドル」

 

頭痛薬って、なんでやねん・・・・頭痛がすることは4年に1度くらいだ泣き笑い。止瀉薬も・・・(これは1年に1度くるのでお守りでもってた)

 

マキシマリスト(=わたし)は、あほなんか赤ちゃんぴえん

 

ああ、わかった。だから私は忘れ物が多いのね。

 

大事なモノに限って忘れるという・・・(免許証入りの財布とか、鍵とか)