【洗剤知識】ホワイトボードの汚れが取れるが、ペンで書けなくなる! | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

「ホワイトボードのペンの痕をキレイに拭くには?」

 

というご質問を受けたのですが。面白い現象があるのでチラッと書きます。

 

 

 

汚れたクリーナーでふきつづけていると、

ペンのカスで、カスを擦りつけてゆくばかりですよね。

 

たまには、「布」でキレイに拭きたいものですが、このときに

 

ナノドリーム(洗剤)を使うといいのではないでしょうか?」と訊かれました。

 

あは大正解!はーと

 

ナノドリームは中性洗剤なので、安心してお使いいただけます。

さらに、ペンの汚れもとってしまいます。

 

さて、面白い現象はここからです

キレイマジックを使えますか? 万能クリーナーでしょ??」

 

これがね・・・

➡正解 ・だが 間違いガーンガーン

ホワイトボードのペンはキレイさっぱり拭き取れます。

ペンによっては、スプレーしておくとじわじわっとはがれて面白いほど完璧に剥がれます。

 

しかし! 毎日キレイマジックで拭き続けると

「コーティング効果」がかかります!(ワックス効果)

 

ホワイトボード面がツルツルになって、コーティングかかっちゃって、

「上から汚れが付きにくくなってしまう!!」顔文字

 ➡ つまり(ペンがホワイトボードに付着しない!ちゅうの!は?

キレイ・マジックの画像

 

ホワイトボードは、汚れ(=ペン)が付かないと困るけど、

 

床や便器を拭くと、毎日コーティング効果がかかって汚れが付着しにくくなります!! そういうマジックがキレイマジック。

 

★ご参照「キレイマジックの多機能的な使い方」