【大好き】本日ビスケットの日 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

今日はビスケットの日だなんて、知らなかった。

 ビスケットとクッキーが大好きだ。怖いくらいだ。粉と砂糖と乳製品が主原料だなんて、背徳感と共に食べるからなおのこと美味しいではないか。そして、慄きながらかみ砕き、たっぷりのミルクコーヒー(砂糖入り)で流し込む悪い行動の快感といったら。

 

上等なクッキーはもちろん好きだが、森永ビスケットも好き。罪の味だからあまり買わないけれど。

それでも、スーパーの新商品登場を心待ちにすることひとしおである。

 (最近発売したね、森永さんの新しいクッキーラブ)↓

 

 

全国ビスケット協会のHP

 

そもそも長崎で作られていたビスケットと出会った、水戸藩士の蘭医、柴田方庵さんが、「食糧」としてその製法を水戸藩に手紙で知らせたとのこと。

1855年のことだった。

同じく長崎を元祖とする「カステラ」は16世紀に日本にあったということだから、

ビスケットはずいぶん後のことになるのか?それとも、カステラと同時期に存在していたのだろうか。

 

日本人にとって「カリッと固いおやつ」といったら「せんべいが一番!」だったのかもしれない。

おせんべいこそソウルフード!と、まだ信望している人達も多いではないか。

 

私にはせんべいの美味しさが全くわからない・・・・全然「悪い食べ物」的なギラリとした美しさを感じないのだ。

 

白い粉!万歳(小麦粉)  白い砂糖!バンザイ  白い乳、バター!バンザイ!

アモーレ!はーいほんまに 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう