こんにちは〜。
GWですね〜。
普段見かけないお父さんと子どもの組み合わせもちらほら。
今日は五月晴れの地域もあるのかな?
こちらは晴れたり曇ったりで変化の多い天気です。
お父さんと子どもといえば、先日のスーパーでの一コマ。
お買い物を終えて帰る親子。
ちょっとやんちゃそうなお父さんの後ろに2人で手を繋いだ可愛い女児が続く。
買ってもらったおやつを手に、娘さんがニッコリして「お父さんありがとう😊」と一言。
お父さんは「うん」と言っただけだけれど、あの子たちの様子を見るに愛情たっぷりに育てられているんだろうなぁと。
そして、お父さんはちょっと照れ屋さんなんだろうなぁ、きっと今嬉しい気持ちをむぎゅむぎゅと噛み締めてるぞ💕と。
そんなことを考えてニマニマするおばさんでした。
さてと。
先月から頑張って消費しているものがこちら。
備蓄ご飯〜。
そしてそれに付随しておやつや水も。
これ、広島にいた時に買ったやつだ。
それから岡山に行って、今は福岡。
長い旅路を共にしたね。
でも、ずっとあるということは、この5年間はこれを使わずにすんだ安心安全な環境に恵まれていたということだもんね。
感謝です。
ありがとうございます。
まぁ、新しいのを購入して入れ替えることになるんだけどね。
このご飯、一袋で2回分(個人差はあるでしょう)あるからなかなか減らないのよ。
そして、意外にも冷めてもいける(2回目)。
保存食とはいえ、美味しくなかったら食べられないよね。
気力も落ちてる時に食べるものだからこそ、美味しさは大切かも。
さて、スカシユリちゃんも二つ目が開きましたよ。
雄蕊の花粉はちらないようにすぐ取ってしまいます。
なので右のはすでにないの。
奥のオレンジのねじれてきている花がこれからどう開くのか気になってます。