4月15日/100匹目の猿とそれへの期待 | ゆるりのブログ

ゆるりのブログ

私個人の思うこと、感じることなどを徒然に綴っています。

私の言葉がキツく当たる方はご遠慮下さい。

おはようございます。


今朝は晴れ。


白い青空。


昨日はケムトレイルの証拠動画?なんかそういうのを見た。


2000年くらいから土壌?のアルミニウム値がどんどん増えていて、農作物の育成不良、人間の健康被害、そういうのをもたらしていると。


まあほんと、そういうのは市民の無関心さゆえだね。


そして何も知りたくない、知らないまま死んでしまいたいと思っている。


今朝は庭の椿?なのかまだよく分からない葉っぱの木の所に白い花が2つ咲いてるように見えて、え、白い椿なんだ?と思って見にいくと、葉っぱが朝日に照らされて反射して白くて見えてるだけだった…。


でも椿って冬に咲いてるイメージなんだけど、いつ咲く花なのかまだよく分かっていない。


まあ調べれば分かるんだけど、庭木がこれからどんな花を咲かせてくれるのか、それとも単なる常緑樹なのか、見てからのお楽しみということで、わざわざ調べるということはしないでいる。


っていうか単なる葉っぱで調べようがない。


素人にはムリ。


中略



どうやってできたか知りたい?って聞くと、「いらん、誰にも分からんことやし」と。

(まあ、そーだけど。証明の仕様がないし)


知りたいよーで知りたくない、知るのが恐いという漠然とした不安があるんだろうなー。


けど、すごい前進というか、思いもかけなかった出来事。


ささいだけど、この「ささい」が大事。


前にもこんなかんじでアレ?って思ったことがあったんだけど、今思い出せない。


表面上は何も変わっていないように見えて、水面下ではすごい変化が起きてるのかも。


100匹目の猿現象だっけ?が起こり始めてるのかもと思った。


人間の存在に疑問を持つということは「根本」に疑問を持ったということ。


これからどう世の中の流れが変わって行くのか楽しみに待ちたい。


自分にできることはして。