アートバイキング開催 | きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

2012年3月に東京都武蔵村山市で発足した会です。タイトル通り、本人も兄弟もパパもママも家族が発達障害を通じて色々成長していけますように・・・発達の凸凹に悩んだりもするけれど、将来何か1つ「きらっと」輝ける何かを見つけてほしい・・・そんな願いを込めています。













令和6年8月3日 夏休みのイベントとして、アートバイキングを開催しました。

講師は、アルコールインクアート講師の「COLORFUL_SHUTTLE」さん。

好きなインクを紙に垂らし広がる模様が美しく、また色が混ざり合うことでできる偶然の産物も素敵で、小さなお子さんはもちろん大人も楽しみながら、素敵な作品が仕上がりました。


またイオングループからご支援いただいている黄色いレシートキャンペーンで、災害食等をいただいたので、「災害が起きた場合、特性のある子たちは」をテーマに講座に参加した皆で意見を出し合いました。

実際震災で、環境の変化や音に敏感で避難所には行けなかった、炊き出しで少しでも食べられるようにという思いでかけられたふりかけが偏食の為食べられなかった等の体験談の紹介から、我が家だったらどうすべきか考えるきっかけになったかと思います。

今日は、学びあり癒しありのイベントとなりました。


〜きらりからお知らせ〜

8/11(日)10時〜緑ヶ丘ふれあいセンターにて

「義務教育終了後の相談先」について、臨床心理士の坂上先生をお招きし座談会を開催します。


9月1日(日)10時〜緑ヶ丘ふれあいセンターにて

「就学相談に向けての座談会」を開催予定です。


気になる方は、きらり発達障害と共に成長する家族の会の公式ラインからお申し込みください。