実は去年から効きが悪かったんです


それが今年になったらさっぱりきっぱり

熱風を送るだけの物になり

その辺の車屋さんではダメで

ディーラーに初めて行きました


綺麗なお姉さんがメニューを持ってきてくれて

(不適切な表現じゃないですよね?セーフですよね?)

愛知は短時間大雨情報とかで

涼しかったので

ホットカフェ・オ・レをお願いして

フロランタンなど頂きながら


そんなに待ちませんでした


整備士さんが

色々調べましたがどうやら管が詰まっています

普通なら数値は○○か、○○の間なんですが

今回○○よりあがらなくて

このままガスをいれても▲□○なので

あーでこーで

何かホコリとか詰まるような所ではなくて

エアコンの機械の摩耗で

金属クズなどが詰まる所です


専門の所で詳しく調べると

○万で

それで直ればですが

ダメなら修理となれば30万です

と、


あ、じゃあもう大丈夫です、諦めます

即答しました。


この夏窓全開でしのぐしかないなー、


早く秋にならないかなー、


まだ7月入ったばかりですが


知り合いに安く譲って貰った軽


もうお疲れなんだな、


来年の5月車検ですから

それまで屋根のあるバイクだと思えばね

ほれ、マックデリバリーの方だって

暑いよね

うーばーいーつの人とか

出前館の方とかも

みーんな暑いもんね

うちも2人乗れるし荷物も詰める

立派なな乗り物です

最後の日までどうぞよろしく照れ


愛車と夏の空

大きな5時半の夕焼け〜♪





こちらもう何年もベランダの住人でした。

ところが一昨年すっかり弱って

もうだめかな、年かな、

春をまっても芽が出ず

いよいよ埋めるゴミに

と思って木を5センチ程に切り戻し

出入り口近くにおいていると


何とゆう事でしょう!

元々あった木の部分ではなく

新しい所から芽が出たんです!

そして昨年一年で1メートル程に伸び

花も咲き


こちら普通は行燈仕立てにしたり

庭なら枝葉が好き放題伸びて

「枝が暴れる」と言われたりするように

自由に育つものなのですが

洗濯竿から麻紐でまっすぐ上に伸びるよう

誘引した状態でまっすぐ伸びて居ます。


諦めなくて良かった

生き返って、とゆうか若返って

また咲いてくれて良かったラブラブラブ


青い花が大好きです❣️


そしてこちらは

遠い昔に忘れ去られた「安倍のマスク」

もう皆さんも忘れてましたよね?

わたしも忘れてた


所が今日こんなものが送られてきた


熱々の今日この頃

次女孫次男

なんだか背中にピッタリだなーハイハイ

リュックの如く背負ってるのが、そう

安倍のマスクね、

赤ちゃんの背中って

マスクの大きさにピッタリなん?

耳のゴムが腕に通ってるんだよね?


なんにしても忘れ去られてたマスクが

有効活用されてて

こりゃいいやうさぎのぬいぐるみ






薔薇クリスチャン・ディオールの花が

もう一つ咲いてくれました。


グーンと伸びて180センチくらいの位置で

咲いてます


昨日見た時は

まだ咲き始めだったのに

1日で一気に満開です!🌹


そしてシクラメン

去年の種まきからは2株元気に育ちました

が、白ばかりでした




まだ咲いてます


そして今年はピンクの種を撒きたいので



こんなまばらな時の写真しか

ありませんでした笑い泣き


こちらの種まきにチャレンジしたいと思います


その他ベランダの花達





咲き進んで

色がいっそう濃くなった紫陽花

ラベルをすぐ捨ててしまうので

名前不明爆笑



こちらもはじめは輪郭がみな

白く抜けるタイプでしたが

そうでも無いのが多くなりました



2番花はとても小ぶりだけど

香りは強い

薔薇ノスタルジー




春1番花の時のノスタルジー