こちらもう何年もベランダの住人でした。

ところが一昨年すっかり弱って

もうだめかな、年かな、

春をまっても芽が出ず

いよいよ埋めるゴミに

と思って木を5センチ程に切り戻し

出入り口近くにおいていると


何とゆう事でしょう!

元々あった木の部分ではなく

新しい所から芽が出たんです!

そして昨年一年で1メートル程に伸び

花も咲き


こちら普通は行燈仕立てにしたり

庭なら枝葉が好き放題伸びて

「枝が暴れる」と言われたりするように

自由に育つものなのですが

洗濯竿から麻紐でまっすぐ上に伸びるよう

誘引した状態でまっすぐ伸びて居ます。


諦めなくて良かった

生き返って、とゆうか若返って

また咲いてくれて良かったラブラブラブ


青い花が大好きです❣️


そしてこちらは

遠い昔に忘れ去られた「安倍のマスク」

もう皆さんも忘れてましたよね?

わたしも忘れてた


所が今日こんなものが送られてきた


熱々の今日この頃

次女孫次男

なんだか背中にピッタリだなーハイハイ

リュックの如く背負ってるのが、そう

安倍のマスクね、

赤ちゃんの背中って

マスクの大きさにピッタリなん?

耳のゴムが腕に通ってるんだよね?


なんにしても忘れ去られてたマスクが

有効活用されてて

こりゃいいやうさぎのぬいぐるみ