いつもメロン食べてないか?爆笑


とびひもやっと乾いてきて

もう色んなもの食べてもしみたりしないようで

わーい!メロンだー🍈のお兄ちゃん


所が毎日の保育園の送り迎えで

保育園で爆発的に流行ってる

RSウイルス拾ったのは

生後半年の弟くんの方



そうなると

お兄ちゃんはかかってなくて

元気100%だけど

登園ご遠慮下さい、となりまして


可哀想なのは弟くん

お薬嫌いだし

まだ離乳食も始めたばかりで

電解質ウォーター的な物も拒否

鼻と咳がひどくて

先生からは赤ちゃんは重症化しやすいから

観察を怠らないようにと言われ

熱もガンガン出て

ぐったり

何しろお薬

溶かしてもそのままでもオエオエして飲めず

結構練ってほっぺたの内側に張る手段で

これもかなりオエオエしてたけど

なんとか口の中で溶けたようで

だんだんお熱も下がってきて


いたずらできるほどに回復




まずは峠は越えたらしい


次から次へと

大変なこった笑い泣き

まあ2人とも何とか落ち着いてきて

一段落となりますかどうか


こちらはお兄ちゃんが母の日に

はいどうぞ♪

とプレゼントしてくれた

カーネーションの周りに

あしらわれてたヘデラ

アイビーとも言うらしい


カーネーションが痛んで来た時

外してみると

一本の枝の状態


そこて植えてみた



新しく葉っぱが出てる!


そして今日



こんなに大きくなりました音譜ラブラブ

カーネーションはおわってしまったけど

アイビーが残ってくれて

嬉しいな飛び出すハート


2人が元気になったら

また遊ぼうねドキドキ

実はあれから悪化してましたえーん


それどころか
6月になって保育園で
泥んこ遊びがあったのに
掻きむしって流血して
先生のご判断で孫だけ見学に!

ママ(次女)がお迎えにいくと
流血した服をお着替えしてる最中だったと!

今までの皮膚科では
全く良くならなかった次女孫

少し遠いけど次女自身が通っている

アレルギー&皮膚科へ行くことに

そこでやっと
「今まで出されてたお薬は全部弱い物でした。
少し強いお薬でガツンと抑えて行きたいですがいかがでしょうか」
と提案されたそうで
お願いします
となりまして








どうでしょうか!

やっとここまで良くなって来ました照れ


これくらいになると

良くなった、と言えるなーってウインク


もう少ししたら泥んこ遊びも

出来そうでしょうかやしの木うお座カキ氷浮き輪








だいぶ良くなってた


と思ったのに

痒くて夜中に掻いてしまったらしい


また少し悪化してる写真の為

他の写真を挟みますね

お子様をお持ちの方や

写真とはいえ

少し血が滲んでいます

苦手な方はここでお別れです

見てくださりありがとうございます😊




とある地下駐車場なのに

鳥の巣見つけたので

先に出します。


地下駐歩いていると

何故か柱の下に細かい木の枝がばらがらと


そしてふと上を見ると




こ、こんな所に鳥の巣?!

鳥の巣、なんか好きです照れ



どうやって入ってきてるんだろ、




カラスが針金なんかで

巣を作るって聞くけど

ちゃんと木の枝で出来てますよね




では

とびひとゆうより

掻き破りがひどい孫です

相当痒いんだろうなーえーん




再び皮膚科を受診

抗生剤、痒み止めの飲み薬と

塗り薬がでたそうです


6月から保育園では

泥んこ遊びがあるって言ってたけど

きっとドクターストップだろうなー

幸いお薬飲むのは嫌いじゃないので

頑張れ