お持ちのお写真を使うわけ。 | ペット個人事業専門コンサルタント キラリDOG のブログ

ペット個人事業専門コンサルタント キラリDOG のブログ

企業勤務(東証一部上場)時代は商品企画&マーケティングを経験。9年に渡って国内外で学ぶ動物行動学を応用したコンサルタントです。動物病院、トリミングサロン、ショップ、或いは雑貨を売りたい、ショッピングサイトを作りたい等一連をサポート。初回訪問は無料(遠方除く)。





頂いたお写真の背景を消したもの。


それに、背景色とイラストの帽子をつけました。
(クリスマス時期のポスター素材として作成)


ポスターや名刺、ホームページでお客様のお持ちのお写真(やイラスト)をできる限り使うようにしています。

ご自分の写真だとどこかで見た事のある写真ではなく、初めて見る印象に残る写真になりやすく、自分の個性を表現しやすいです。

また、写真を大切にする理由はもう1つあります。

100文字の文章より一枚の写真(やイラスト)は、情報を伝える速度が非常に早いのです。
文章が多いと読むエネルギーもより多く必要になりますので(読み手を疲れさせてしまう)、
関連の写真やイラストを入れることでより理解も深まり、読む意欲も刺激するのです。

写真やイラスト、そして背景などにつかっている共通色にまず目が行きますので、これらはホームページの第一印象とも言えるほど大切だと考えています。