身に覚えのない
尋常じゃない肩の痛さと
左側の口角と腕のしびれ。
これって
本当にまずいのでは?と
慌てて総合病院に行って
脳と頸椎のMRIを撮った話です。
アメンバー申請についてはこちら
<はじめに>
前回に書いた記事の出来事を
きっかけに脳のMRIを撮ったのですが
私の結果画像を見て
医師から
「これは問題ですよ」と
宣告され、
私の人生は
この先もうないのかと
絶望した話です。
皆さん心配されると思うので
先に結論を書きますが、
事なきを得ました。
私の人生はおかげさまで
まだ続きそうです。
私が大げさとか
妄想爆走と言われれば
それまでですが、
最悪の結果を想定しては
一週間、毎日、泣いていました。
結果的には
「大げさに捉えていた私」
なんだけど
それは結果が大丈夫だったから
言えることで・・・。
そんな様子を
当時の私の心情を再現して
書きました。
「何を大げさな~」と思わず
(思ってもいいけど)
読んでもらえたらと思います。
そして
皆さんの気付きになって
早期発見につながればいいかなとも
思っています。
=======
前回の記事
多くの方に読んでいただいたようで
ありがとうございます!
↑↑↑
こちらの続きです。
まだ読まれていない方は
①からどうぞ。
↓↓↓
10月12日(日)
それからの私は
ネット検索しては
泣いていた。
【隠れ脳梗塞】
画像にあった白いポツポツは
加齢とともに出てくるけど
あれは何だったのかと
ネット検索で画像を調べると
どうやら
「隠れ脳梗塞」らしかった。
隠れ脳梗塞は
小さな脳梗塞で
50代にもなれば
一つや二つあっても
不思議ではないらしく。
現に
私の母も65歳で
「隠れ脳梗塞」と言われ
血液サラサラにするする薬を
飲んでいたし、
ダーリンの会社の人も
そんなこと言ってる人が
何人かいるとのことだった。
私の担当医も最初は
「これは加齢によるもの」と
言っていたから
一つや二つだと
問題はないのだろう。
けれど、
私は一つや二つじゃなく
数えてはいないけど
7~8個はあったように見えた。
そして小さな血管の狭窄。
あれが詰まると
その部分の脳が死んでいくってこと?
ネットには
隠れ脳梗塞が多発した場合、
その5年以内に
脳梗塞が起こる確率が高いと
書いてあった。
私の隠れ脳梗塞は
いつ発症したの?
それから何年経ってるの?
今は何年目なの?
=======
【頸動脈エコー検査】
いわゆる「エコー検査」なので
痛みとかはナシ。
頸動脈の位置(首筋両側)に
ゼリーを塗って
バーコードリーダーみたいな
マウスみたいな器具を押し当てて
撮影していくアレ。
頸動脈(太い血管)を見て、
プラークがないか
狭窄がないかを調べて
「動脈硬化」が
始まっていないか
判断する検査。
「動脈硬化」って言葉は
知っていたし、
文字どおり、
血管が硬くなるんだろうなって
思っていたけれど、
薬や生活習慣で
正常に戻るのかと思っていたけど、
二度と戻らないらしく、
それをネットで読んだ私には
とても衝撃で
「絶望」しかなかった。
動脈硬化の三大危険因子は
・高血圧
・高コレステロール値
・糖尿病
私に当てはまるのは
「高コレステロール」。
ああ、私はどうして
さっさとコレステロールを下げる
お薬を飲まなかったんだ。
そのチャンスは何回もあった。
↓↓↓
町のお医者さんBの言うことを
信じて良かったのか?
あれって本当なん?
今さら疑ったところで
あとの祭り。
あのときの医者の判断が
間違いではなりませんようにと
必死で検索したら
こんなサイトに出くわした。
「LH比」を目安にコレステロールを見直す|オムロン ヘルスケア
レイデルジャパン公式サイト LH比は悪玉・善玉コレステロールの重要指標!計算方法・基準値を紹介|自動計算機
これで考えると
悪玉正常値~139のところ、
170越えても私は2.0以下
去年の人間ドックの結果も
引っ張り出してきた
↓↓↓
ほっ・・・。
きっと信じていいんだよね。
というか、
改めて見ると
2023年6月に受けた分、
悪玉がめっちゃ下がってるのは
2023年2月にフルマラソンのために
ランニング頑張った後だから?
=========
10月16日(木)
頸動脈エコー検査
仮に
動脈硬化が始まっていたとして、
それは今、
どの段階なんだろうか。
リレーで言うところの
第一走者だったら、
まだ間に合うけれど、
医師は私の脳を
かなりの高齢者の脳だと言っていた。
第三コーナーも回って
アンカーが走り出しているのかな。
だとしたら、
もう完全に手遅れじゃないか。
動脈硬化が進んでいて
私の血管は一触即発なんだろうか。
診察台に横たわり
目をつむって
頸動脈エコー検査。
明日死ぬのかなあと考えると
不安というよりも
今までダーリンは家族のために
一生懸命に働いてくれて、
何不自由なく生活できて、
私のわがままもいっぱい聞いてくれて
好きなようにさせてくれて
ああ、幸せな人生だったなー
って思うと
ツーーーッと涙が出てくる。
検査が終わって
検査技師の先生が電気をつけて
泣き顔の私にビックリされて。
検査技師の先生:
すみません!
強く押しすぎましたか?
痛かったですか?
私:
あ、違うんです。
私の血管はどうなっているのかなって
考えていたら・・・(苦笑)
ごめんなさいね。
どうなっているか
私の口からは説明しては
いけないことになっているので・・・。
そうですよね~。
分かってます、分かってます(苦笑)
結果は説明しちゃだめなんですよ。
たとえ何もなかったとしてもね~。
医師の言葉に
少しだけ
希望が持てた気がした。
続きます。
コメント欄閉じます~。
続きはこちら
↓↓↓
【関連記事】





