このお店は本当に美味しくて、
さほど高級店でもないから
なおりん家御用達にしておりまして。
毎回、
行く度に並んではいたけれど、
まさかこんなことになるなんて!
想像を遙かに超えておりました。
アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事
多くの方に読んでいただいたようで
ありがとうございます!
=========
お盆休みに帰省していた次男。
8月17日に
彼女のご両親に挨拶に行くのに
お土産は何がいいかな~って話になって。
長男のお嫁さんのご両親に
お中元を送った記憶も新しく、
8月17日ならまだ
そうめんもOKなんじゃないかと
勧めたのね。
じゃあ、そうしよっか~って
なったところで、私、
きら~~ん
こいつぁいいっ!
江戸っ子?
リベンジよ、リベンジ!!!
↓↓↓
朝一番に行って
買い物ついでに
みんなでそこでそうめんを
食べよう!って提案したのよ。
長男にも声をかけたけど
並んでまではいいってことで
ダーリンと私、次男と
行くことに。
が。
石橋をたたいて渡る
慎重派タイプのダーリン。
新しいお店に行くより
いつものおいしさ間違いなしな
ところに行きたいと言い出した。
実のところ、
私もそっち派で
お菓子やアイスでも
限定品とか新商品とか
絶対に手を出さない、
オーソドックス
プレーン極まりないのを選ぶ
じゃあ
そうしよっか~~ってことで
(あっさり)
お買い物は
「三輪そうめん山本」だけど
そうめんは
「千寿亭」に行こうってなったわけよ。
結局、「山本」では
いつまで経っても食せない私。
========
「千寿亭」
説明しよう! ( ̄∇ ̄)b
(by タイムボカン)
「千寿亭」は
ずっと前からお気に入りのお店。
奈良県桜井市にある
「安倍文殊院」ってところに
神頼みに行ったあと
寄って食べていたお店。
「お参り」ではなく
正真正銘の
学問に関する神頼み。
現に、
息子たちが社会人になってから
安倍文殊院に行かなくなったので
(ひどい)
千寿亭からも足が遠のいてしまった。
私たちはいつも
安倍文殊院さんに
お参り 神頼みをしたあと
お昼ご飯をいただきに千寿亭に来ていたのだけど、
それでも30~40分、
長いときには1時間ほど待っていて。
私もダーリンも
並ぶのがが本当にキライなので
そういうお店には行かない主義なんだけど、
こちらのお味を知ってしまったら
1時間並んででも食べたいと思えるのよ。
マジでおいしいから。
========
でもね、
お昼に行ったら、
お客さんが食べ終わるのに
誤差が出てくるじゃない?
だけど、
開店同時となると、
いっせーのせ!で
定員が入るから
もしその第一陣に入れなければ
必ず1時間くらいは
待たなければいけない。
だから
絶対の絶対に第一陣に
入らなければいけない!ってことで
11時開店だけど
10時20分着で出発したら、
到着した時点で
お店の駐車場はラスト2台。
うそやろ?
ぎりぎり敷地内に停めることができて、
店頭にある名前ボードに名前を書いたら
もう13番でした。びみょ~~~~。
うそやろ?(2回目)
名前を書いて
駐車場の車内で待っていたら
吸い込まれるように
次から次へと
車が入ってくる。
それは見ていて
おもしろいくらいに。
警備員さんが
入ってくる車に説明すると
どこかへ行く車。
臨時駐車場があった。
入ってくる車は
「奈良」ナンバーが少数で
近畿圏はもちろん
関東地方、九州地方、
各方面のナンバープレートで。
旅行に来て、
ここに食べに来たのか、
はたまた地元は奈良で
社会人になったり嫁いだりして
遠方になった人たちが
帰省して食べにくるのか。
こう言っちゃあなんだけど、
店舗はふつーーーーーーの
なんならサガミや今日亭のような
感じなのよ?
なのに
こんなに全国から食べにくる千寿亭。
すげーな。
さあ、そろそろ開店の時間よっ!
と、なって
車を降りる。
えっと・・・
何かのイベントが始まりますか?な
人だかり。
で、
1番から順番に呼ばれて
第一陣で入れたのは11番まででした。
うそやろ?(3回目)
ここからさらに1時間待ち?
と思っていたら、
定員さんが来られて
フロアいっぱいになってしまったけど
お座敷を準備しますので、
12番13番さんは少しお待ちくださいと言われ
ホッとするも、
その準備で25分ぐらい待たされ。
いや、
こんなに混むこと分かってるやん?
最初からお座敷用意しておいてよ
とか、
オトナだから言わない。(-"-)
座敷で頂くのは初めてでした!
新鮮!
写真のデータを確認したら
おそうめんにありつけたのは11時42分でした。
待たされてお預けを食らった分、
よだれもじゅるじゅるよっ!(汚いな)
↑↑↑
なおりん家オススメは、これ一択!
天ぷらにゅうめん
絶対に後悔はさせませんことよっ!!
こんなんだったり、
こんなインスタ映えするお料理も
たくさんあるんだけどね。
(どちらもHPからお借りしました。)
もう、絶対の絶対にこちらがオススメ。
↓↓↓
自信があるので、2回画像を載せました(笑)
私が作ってるんじゃないけど
もうね、
そうめんもおいしいけど、
何よりお出汁がおいしくって!
このお出汁を味わっていただきたい!
柚子の香りがほんのりきいて
天ぷらはサクサクだし
エビなんてめちゃめちゃでっかいし!
(しかも2匹)
器の中にも
天ぷら以外のたくさんの具あり。
席に着くまで待っている間、
次男に
どれ食べる~とメニューを出したものの、
次男「これしようかな」
私「いや、この天ぷらにゅうめんにし!」
次男「”どれ食べる?”じゃないやん(笑)」
ってな会話があったんだけど、
食通の次男も
「いや、これ確かに
並んででも食べたくなるわ」
と言っておりました。
でしょ、でしょ~~ (*´∇`)ノ
======
お店を出たのは12時10分。
その時点で
まだ20番の方がウエイティングでした。
うそやろ?(4回目)
そして
最後尾はどこまでなったかな~?
って用紙を見ると、84番でした。
うそやろ?(5回目)
このペースだと、
84番の人、ここから3時間後???
今思えば、
これはお盆休みだったからだと思います。
いくら土日でも
普段はここまで混んでいないと思われます。
平日が狙い目なのは
言うまでもないですが。
皆さんも
一度、食べに行ってみてください!
【桜井って意外に観光地】←失礼