期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

前々回の記事、

多くの方に読んでいただけたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

本当にたくさんのコメント、

ありがとうございます!

 

 

 

この記事のコメントに限らず、

 

 

いつもたくさんのコメントを頂いて、

私自身、本当に励みになります。

 

 

 

 

 

 

「私も一緒です!」という

共感コメントも

本当にうれしいですし、

 

 

いや、むしろ

私の母みたいな人が

ほかにもいるのか!と、

驚きすらありますが(苦笑)

 

 

 

 

「こうしてみたらいかがでしょう?」

的なアドバイスも、

とても勉強になります。

 

 

 

 

 

========

 

 

 

 

その前々回の記事に、

 

 

 

 

息子であるだけで、
長男というだけで、
嫁というだけで、
同居というだけで、
息子(オット)と嫁(私)の負担は

かなりなものです。

 

 

娘だろうが、息子だろうが、

関係ないと思うのです。


親側がもう少し自覚を持って

生活してくれたらいいと思います。

<一部抜粋>

 

 

 

とコメントされた方がいて。

 

 

 

 

 

私はそれを読んで、

 

 

 

ああ、そうだよね~。

しまった~。

ちょっと配慮に欠けた記事だったかな~

 

 

って、

反省してたんですね。

 

 

 

 

 

 

自分の記事内でも

 

 

 

来世の私の性別は

関係ないのかも。

 

 

来世は、ぜひ

常識・良識のある

両親希望。

 

 

 

 

って締めくくっていたから、

 

 

そのコメントに対して

非難された気でもないし、

「だよね~」だったの。

 

 

 

 

 

 

 

な・の・にっ!

 

 

 

 

 

その方、


 

先程のコメント、
なおりんさんを

傷つけたかもしれなくて、
読み返して後悔しています。

<一部抜粋>

 

 

 

って

わざわざ2回目のコメントを

入れてくださって、

 

 

 

 

これを読んで、

ワタクシ、涙腺崩壊!

 (T▽T)

 

 

 

 

 

 

もう、なんなん?

優しすぎやん(涙)

 

 

 

今、こうしてブログ書きながらも

また泣けてきたナウ

 

 

 

 

 

 

だって、

一度目のコメントを

書いてからも、なお、

 

 

私のことを気にかけて

一生懸命に考えてくれたってことでしょ?

 

 

 

 

私、

会ったこともない

赤の他人ですよ?

 

 

 

 

逆に

申し訳ないっ!

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

このコメントをいただいて、

改めて、

 

 

 

わかっていたけど、

本当に改めて、

 

 

 

前にも書いたことがあるけど

本当に本当に改めて、

 

 

 

 

 

 

私の記事に

コメントくださる方たちの

やさしいことよ!

 

 

胸が熱くなりました。

 

 

 

 

コメント入れるって

意外に時間も取られるのよ。

 

 

言葉を選んで書くって

気を遣ったりするのよね。

 

 

私もほかの方のブログに

コメントを入れるときがあるから

わかります。

 

 

 

 

 

 

それに、

私が書く母の話は

 

 

介護されている方の

もっと大変で

もっと切羽詰まっている

重々しい話ではなく、

 

 

 

まだ「介護」とは言い難い、

元気な高齢者に手を焼いている

ムスメの話です。

 

 

 

 

 

 

言ってしまえば、

 

 

単に

母親と関係がうまくいっていない

ムスメが

 

感情のままに

母親の悪口を書いているブログ

 

 

 

と言っても過言ではなくて。

 

 

 

 

 

そんなブログに

皆さん、本当に

真摯に対応してくださって

 

 

共感してくれたり

慰めてくれたり

アドバイスくれたり

励ましてくれたり。

 

 

 

私と面識が全くないのによ?

会ったことないのによ?

 

 

 

 

 

 

もうなに、これ。

ホントに泣ける・・・。

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

ブログを書いていて

コメント欄を開けている以上、

 

 

批判コメントは

仕方ないとある程度は覚悟してます。

 

 

「ある程度」ね。

 

 

 

 

もちろん、

本音を言えば

批判はされたくないけど、

 

 

 

私の文章力の問題もあって

 

私が意図するところと

違う捉え方をされていても仕方ないと

思ってます。

 

 

 

 

 

人の関心なんて十人十色だから

 

 

私が「ここ」ってところを

ポイントにして書いたつもりが、

 

 

コメントで

「え?そこ?」ってところに

反応があったりすると、

 

 

 

おおお~~~

そっちか~~(感嘆)

 

 

・・・って

関心させられたり、

興味深く思ったりすることも

たびたびあります。

 

 

 

 

それに、

「批判」ではなくても

「反対側」の意見だって

あると思うのね。

 

 

なので、

そういう考え方もあるよね~と

受け入れる覚悟もあります。

 

 

実際に

めっちゃ批判されたら

立ち直れないだろうけど。

(ヘタレ)

 

 

 

 

 

なので、

コメントは気軽に

どんどん入れてもらえると

うれしいです。

 

 

 

 

 

 

これから始まる

GWシリーズ(?)の前に

 

 

どうしても

皆さんにお礼が言いたくて

書きました。

 

 

 

 

 

皆さまから頂いたコメントに、

 

少しずつですが

返信していくので

しばらくお待ちください(ペコリ)

 

 

 

 

 

 

 

そして

GWシリーズ。

 

 

客観的に見れば

なんてことない、ただの日常で、

大きな事件ではありません。

 

 

 

 

 

が、

 

 

私が今、煮詰まっているので、

 

 

お箸が転がっただけで

笑いが止まらない女子高生のように

 

 

 

母からの

着信音やメールが来るだけで

 

「もう! 今度は何?!

 キーッヾ(。`Д´。)ノ」

 

ってなってる女なので

 

 

それありきで

読んでもらえたらいいと思います。

 

 

 

お楽しみに(←?)

 

 

 

 

 

 

最後に

しつこく書きますが、

 

 

本当に

ありがとうございます。

 

 

 

これからも

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

母の「あんなこんな」まとめてます。

 

右  お金(年金)の話

 

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

そろそろ再開~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内