アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事、
多くの方に読んでいただいて
ありがとうございます~。
母の話を書いていると
どうしても「お金」の話に
なるんだけど。
私のブログを昔からかかさず
読んでくださっているかたは
がってん承知の助の話でも、
最近、読み始めた、
または
ときど~き読んでいるって方は、
どうしてそんなに
自分の親を悪くいうのか?
って思われていますよね~(汗)
母は意地悪じゃないし、
むしろ、幼稚園なみのアホさ
ピュアさがあって
悪意はない。
自己中なだけであって
だれかを陥れるような
悪意はない。
(あれ?悪口?)
いわゆる
「毒親」でもない。
ないんだけど・・・。
私とは
考え方が合わない。
ただそれだけ。
ううん、
「合わない」だけじゃない。
その考え方に
嫌悪感しかないわ~って
ことがモリモリで、
絶対に
かかわりたくない人認定です。
そんなエピソードは
山ほどあるんだけど、
今回は
その中でも「お金」について。
======
7年前?
息子たちが
大学4年生と1年生のとき。
母が
お金、なくなってきてん。
あんたとこ、
援助してくれへんかな?
って言ってきて。
それまでも
そんな感じのことを
におわせてきてたけど、
私が「援助しようか?」って
言いださないものだから、
とうとう、正面切って
母から言ってきて。
5万・・・
いや3万でもいいねん・・・。
ムリかな???
=====
私の親は
超キリギリス体質なだけでなく、
これまでも
お金がなくなってきた
↓
倹約しよう
ではなく、
お金がなくなってきた
↓
だれかになんとかしてもらおう
って人たちだったので、
私に同情の余地はなく。
それより先に、
お父さんの毎日のコメダ通いと
毎日1箱のタバコとか
おやつとかをやめたら?
と言っても、
お母さんかって
そうお父さんに言ってるよ!
でも、お父さん、きかへんねん。
あんたとお父さんの間に挟まれて
私もツライねん。
お母さんを助けけると思って、
援助してくれへんかな?
・・・・・・。
よく言うわ。
「私も暇やから
お父さんについていくねん~」って
ときどき、一緒に
モーニング行くって言ってたくせに。
「お金がないなら、ない」で
「使えるだけ」の生活を
やらなければいけないってことを
身に染みて分からないと!と思って、
ここはまだ援助する「時」ではないと
判断した私。
甘やかしたらあかん!
私:
いや、援助できひん。
うちは今、
長男が4年生で
次男が1年生やで。
一番、お金がかかるときやねん。
お母さん、
私学理系の授業料って
大変やねんで。
年間150万やで。
ことしなんて、
2人分だから
1年間で300万円要るんよ?
それに
二人とも院に進むかもしれんし、
そうなったら
次男はこれからまだ先、
6年あるねん。
特に今年は
屋根と壁の塗装やるし、
車も買い替えるから、
ことし1年で、
1,000万円越えの
お金が動くねんで。
親に援助する余裕はないねん。
こっちが援助してほしいくらいやわ。
って
ビシッと言ったのね。
そうしたら
母が言ったの。
大学の授業料って
みんな奨学金借りて
自分で返すんちゃうん?
子供たちには
自分で奨学金で借りさせて
そのお金で
親(自分)に
援助しろってか?!
「親のすねかじり」って
聞いたことあるけど、
娘の、
いや、娘のだんなのすねを
かじろうとしているのか。
怖い、怖すぎる・・・。
ここでも比べてしまう。
うちの両親と同じように
貯金も年金もないのに、
自分たちは質素に暮らし、
成人祝と言って
息子たちに各20万円ずつくれた
ダーリン両親と・・・。
いや、
親が学費を払えないなら
子が奨学金を借りるのは
ありだけど、
それを
親に回すのは
ちょっと違うと思う。
それも
「入院費が、施設費が大変で・・・」
ならまだしも
モーニングやたばこをする
余裕あるんだったら
まずそっちをなんとかしてほしい。
【奨学金を返していくのが大変で
働く前から負債を持つ子供たち】
みたいな報道があるから、
母は単純に
「そうなんちゃうん?」って
言ったにすぎないんだけどね。
でも、
この話の流れだと、
どう考えても
子供に借金させてでも
親を助けなさいって聞こえるよね?
=======
その年は、
そうやってはねのけたものの、
長男は院に進まず
就職して巣立ったので、
こちらも根負けして
次の年から
毎月3万円、
親への援助が始まりました。
たかが3万なんだけどさ。
されど3万よ。
現在で既に、
3万×12か月×6年=216万
200万あったら
豪華クルーズ
世界一周旅行行けるやん。
そしてこれからも
それは続く。
======
でもって
先日発覚したこと。
母の肌がきれいだという
話をしていたら
5年前に
しみ取りをしたと、
母の告白。
それは
保険がきくもので、
だけど、
電車に乗って大阪まで。
数回通って
電車賃込みで
総額1~2万円くらい?
こっちの援助金が
75歳(当時)のばあさんの
しみ取り代になったのかと思うと、
援助を止めたくなる気持ち、
関わりたくないと思う気持ち、
これ以上、
お金は出したくないって思う気持ち、
分かってくださる?
(注)
高齢者の美容を
否定しているわけじゃないです。
お金に余裕のある人は
やってくださいね~。
続きはこちら
↓↓↓
関連記事
↓↓↓
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓