アメンバー申請についてはこちら
父の闘病経緯はこちら
前回の記事、
多くの方に読んでいただいたようで
いつもありがとうございます!
========
コロナで
大阪マラソン2022の
一般ランナーは中止になって。
そのあと、
仕事も繁忙期だったし、
ちょっと休憩~って
走らなくなって。
だけど、いつまでも
そんなこと言ってられない~
だけど、
母に振り回されて走る気になれない~
を、
なんとか奮い立たせて
走り出した5月下旬
↑
ランニングを再開したこの日は
こんな感じ
↓↓↓
とりあえず
最初の1カ月間は、というか
走り始めたのが5月22日だったから
6月いっぱいは、
ケガをしない体づくりを目指して
短距離頻回を順守!
5キロ以上は走らない!を
心がけていて。
「5キロ以上は走らない」はしっかり守り、
「頻回」は守れてないけど
あかんやん
とにかく
お尻を上げて
前傾を守り
軽く、軽く、
とにかく軽く!
体に負担がかからないように!
そう意識して走っていると、
どうしてもスピードが上がってしまう。
長距離じゃないし
5キロだし、
まあ、いっか~。
ってやってたら
少しずつ速くなっちゃって。
調子に乗ってたら
おととい、
ここまで戻ってきた~!
5キロしか走っていないから、
スピード負荷をかけても
足にはあまりダメージがない。
だけど、
この日はさすがに
心拍数が~~(汗)
蒸し暑さも出てきたし~。
夏に走ったことないんだよね
家に戻ってから
シャワー浴びるまでに
なかなか呼吸が戻らね~(汗)
もともと私は、
心拍数は上がりやすい。
けど、
回復も早い。
だけど、いよいよ
寄る年波には勝てず?
全然回復しなくて参った・・・。
その練習量じゃ、
それは当たり前なんじゃ・・・?
だけど、私、がんばってる?!
6分台にもってこれたのが
久しぶりだったので、
褒めてもらいたくて
記事にしました(笑)
へへへ。うれしがりか
褒められるどころか
全然練習してないやんかって
ランナーさんたちに
怒られるのでは???
フルマラソン挑戦は
別にだれかに褒めてもらいたくて
始めたわけじゃなくて、
完走したら
どんな感情になるん?!って
興味があって挑戦してるのね。
だけど、それとは別に、
54歳になっても
やっぱり誰かに褒めてもらいたいのだ。
バカボンのパパの口調で
今回のタイムはたまたまで、
今の私では
たとえ5キロといえども、
このスピードをこれから先も
維持できるとは考えられないけど、
でも、
3年前、初めて挑んだ
奈良マラソン2019。
フルの練習で
これくらい↓のスピードだったけど、
今回ほどゼーハーして
なかったんだよね。
あ、ベテランさんから見れば
まったくもって遅いんですけどね(笑)
老化にあらがって
そこまで戻していきたいなあ。
「私のラン活」ヒストリー?
↓↓↓
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓