前回、

 

 

 

夜になって

シャッターを下ろすとき、

ハチが家の中に入ってきたら

どうしようっ!

 

 

ひいいいいいいい

(|||ノ`□´)ノ

 

 

まで書きました。

 

 

 

 

最初から読まれる方は

こちらからどうぞ。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

↑の続きです。

 

 

 

 

 

注)

この画像はシャッターが下りている状態ですが、

今回の記事のときは、

まだシャッターが下ろしていない状態です。

 

赤い〇印から

ハチが出入りしていました。

 

 

 

======

 

 

 

 

 

私のブログの常連さんは

よくご存じだと思いますが、

 

 

 

ダーリンは単身赴任中で

今、家にいないんです。

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

必然的に

シャッターを閉めるのは私。

 

 

 

 

 

 

万が一、

 

部屋の中にハチが入ってきたら、

 

対峙(あえてこの漢字)するのも私。

 

 

 

 

 

ムリーーーっ!!

(゜Д゜;≡;゜Д゜)

 

 

 

 

 

 

 

私、

日ごろから息子たちに

 

 

「簡単に無理って言わない!

 やってみないとわからないでしょ!」

 

 

 

と言い続けていましたが、

 

 

 

 

 

 

ごめん!

 

かーさん、

謝ります。

 

 

 

ムリなものは、ムリね!

 

 

 

 

人には得手不得手ってあるよねっ!

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

さて。

どうしよう。

 

 

 

ダーリンが帰ってくるまで

10日ほどあるわけで。

 

(この時点、まだ6月10日です)

 

 

 

 

その間、

夜にシャッターを

下ろさずに寝るというのも、

 

 

 

それはそれで、

防犯上、危ないわけで。

 

 

 

 

 

ハチとハチの巣を何とかする前に

夜にシャッターを下ろすのを

どうしようかと考える私。

かなりパニクってました(汗)

 

 

 

 

 

ん?

 

 

おかーさん、

いつもお風呂上りに、

 

 

疲れたーっ!と言っては、

髪の毛びしょびしょのまま

床に転がって、

 

 

そのまま

朝まで寝てしまうよね?

 

シャッターを下ろさずに。

 

 

 

 

 

そんなことを

普段からしているんだから、

 

 

シャッターを下ろさなくても

いいんじゃない?

 

 

 

 

 

はなちゃんってば、失礼ね!

いつもじゃないわっ!

 

時々よっ!、時々っっっ!

 

↑「ない」とは言えない。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

と、と、と、とりあえず、

なんとかしなければ・・・。

 

 

心臓バクバク・・・

 

 

 

 

 

シャッターボックス

ハチの巣ができる経験、

 

もしくは経験談を

聞いたことがあるような、

 

 

 

そして、

シャッターボックスについて

詳しそうな人に相談してみよう!

 

 

と思い立つ。

 

 

 

 

 

そんな人、いる?と

思われそうですが、

 

 

 

ご近所で仲良くさせてもらっている

カズさんのご主人が

自営で建築のお仕事をされていて、

 

 

そしてタイムリーなことに、

外にいるカズさんを見かけたので、

ヘルプを求めて行きました!

 

 

 

 

 

 

カズさんに

事の経緯を説明すると、

 

 

ご主人は

お仕事でおられなくて。

(そりゃそうだ)

 

 

 

 

 

 

 

カズさんが、

 

 

「とりあえず、

 シャッターを下ろしてみる?」

 

って。

 

 

 

 

 

 

ええっ?!

 

 

カズさんっ!

チャレンジャーやんっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

 

 

けど、

カズさんと一緒なら、

私も何とか下ろせそうよ!

 

 

 

 

カズさんっ!

一緒に家の中に入って!

 

 

 

 

私、下ろしてみるから、

カズさん、そばにいてーっ!!!

 

 

 

 

と、

カズさんを巻き込んで(迷惑)

シャッターを下ろすことにしたのです。

 

 

 

 

 

リビングはとっ散らかっていて、

家に上がってもらうのは、

恥ずかしかったけど、

そんなこと、言ってられない!

 

 

 

 

 

 

 

長くなったので、

続く。

 

 

 

 

 

この話は、

私も今後の対策として、

備忘録を兼ねて

記事にしようと思っています。

 

かなり長編になると思いますし、

(そんなに?)

 

ブログ記事を書いているのは、

今から10日前の状況。

 

 

日々刻々と状況が変わってきているため、

 

(そんなオオゴトに?)

(っていうか、10日経つのに、まだ進行形?)

 

コメント欄は閉じさせていただきますね。

 

 

続きはこちら 右 アシナガバチ物語④

 

 

 

 

 

 

 

ただいま休講中ですが、

日常に戻ったら、

ぜひ来てください~~(*^-^*)

↓↓↓

 <奈良県香芝市:自宅教室案内>

 

笑いあふれる自宅教室で

一緒にトールペイントを楽しみませんか?

 

チェック(透過) 自分の家に合うインテリア雑貨

チェック(透過) 家族やお友達へのオンリーワンのプレゼント

チェック(透過) お店の看板や家の表札

チェック(透過) お子様やお友達の結婚式のウエルカムボード

 

などなど。

 

自分で手作りできるってステキ♪

 

 

 

集中して描くことで、

おしゃべりしながら描くことで、

ストレス解消にもおススメです(*^_^*)

 

 

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内

 

 

 

 

癒しのニャンコもお待ちしています~♪