キンパッ。 | 巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

宗像市内を中心に飾り巻き寿司教室を開催中。
切る前のドキドキ。できあがった時の感激がくせになる飾り巻き寿司。季節ごとの絵柄や楽しいモチーフが食卓を華やかにします。

韓国ののり巻きキンパッ。
食べて来ました!

こちらは牛肉入りのキンパッ。
仁川国際空港で買ったものです。

{8088EDB4-63B6-40F2-BC29-817F949EBBC7}

今回の旅は
2泊3日1万円の激安ツアー!

お友達との旅は何年ぶりでしょうか。
家族旅行とは違ったおもしろさがありました。


アラフォー女子気まま3人旅、
食べる、食べる、買う、買う。
しゃべる、しゃべる。

楽しすぎました。

{127357DB-6743-4A6E-B706-A5BB953D79C6}

こちらは屋台のキンパッとトッポッキ。
ごま油がいい仕事してます。

どちらも日本円にして300円くらい。

キンパッは地下鉄の駅や、露店などあらゆるところで売られており、種類も豊富で、価格も安く日本のおにぎりのようでした。

巻きずしと言っても酢めしではないので、のり巻きですね〜。


{E4A63E4F-624C-4F89-9DBC-8DAA9B69F286}

チキンとビールで韓国のドラマのようにチメクって。

骨なし唐揚げ、サックサクでおいしい〜♪

{FA0F3702-CCD9-40DC-BA78-1D56F0184448}

こちらは韓定食。
韓国の伝統的なおかずがたくさん出てくる定食です。
チヂミからカンジャンケジャン、水キムチや煮物など。
ご飯のおこげには、お湯を注いで食べるそうです。

{36E6FB8D-AA35-4601-A9C1-7D681800DD3E}

もちろんスイーツも食べました。
日本では大行列のソルビン。
少し肌寒いお天気だったせいか、ガラガラでした〜。

ふわっふわの氷の中には、これでもかー!というほどのきな粉が。
3人でシェアして、ちょうどよいサイズでした。

{0F8FD46C-ECD8-45B4-B8BD-D1A20D79E9FE}

こちらはお粥。野菜お粥です。
しっかりとした味付けで、とても美味でした。
朝から並んでいるのは、日本人ばかりでしたが…(^▽^;)

{F2E192BB-D749-404F-A828-38D1C4B1C6F8}

{C6D56ACA-30E6-4A97-BFC3-A05E8941A5E1}

こちらは地元のお肉屋さんの奥にある、
焼肉屋さん。

お肉屋さんで食べたいお肉を選んで、
その場で切ってもらい、お皿を抱えて店の奥へ。

すると、焼肉用のデーブルが備えられており、300円ほどの使用料を払うと、お野菜やキムチなどが出てきます。

周りは地元の人ばかりでしたが、なんだかそれが楽しくて。
ビールを飲みながら、美味しくお肉を食べました。


今回は、英語もハングルもできるお友達が一緒だったので、言葉がわからなくても、いろいろ助けてもらい、かなり満喫。

途中、地下鉄の改札が出られないハプニングも、お友達の語学力で解決しました。


言葉がわかると、海外の旅はもっとおもしろくなるなーと実感しました。


あ、食べてばかりではなく、
もちろんちらっと観光もしましたよー

{DF9959F8-92A6-4A29-848E-3E6F384BEA53}

こんな伝統的な行事も見ることができました。

あぁ〜やり残したこと、食べてないものががたくさん。
またすぐにでも行きたい気分です。