9日日曜日のできごと前編を記します。

1~4枚目の写真・・・・最初の訪問先は我が町にあるnico nico cafe(初訪問)でモーニングしました。ガラスには父の日の装飾があったので撮影しました。次回はランチで訪問したいです。

 

 

 

 

5枚目の写真・・・・南武線に乗車し西府駅に停車した際にホームを見たらホームドアの設置調整中でした。稼働開始日は6月25日との事です。

 

6~10枚目の写真・・・・登戸駅で下車しコーヒータイムしました。その間に登戸駅を発着している藤子・F・不二雄ミュージアム線を運行する市営バスのラッピング車4台の内3台を撮影しました。小田急線登戸駅構内に入ると過去には居たはずの「暗記パンを持ったドラえもん」が居なくなっていました。

 

 

 

 

 

11枚目以降の写真・・・・小田急線登戸駅からは5000形「もころん号」に乗車しました。全面リニューアルして6月4日より運行が再開されました。今回は新宿方の車両を中心に撮影しましたので、次回は唐木田方の車両を撮影したいと思います。小田急のアプリで走行位置が確認できる事とリニューアルして最初の日曜日でしたので、撮影者が多くいました。次の撮影の都合で小田急永山駅で下車しました。日曜日はこの運転がラストでした。