こんにちは!
豆料理研究家の大西くみです。
 

日に日に秋が深まって来ましたね紅葉
今回はご飯のお供、ふりかけをご紹介します。

 

 

出汁を取った後の鰹節、捨ててしまうのはもったいない!
ある程度たまるまで冷凍保存しておきましょう。
ほかほかご飯にかければ、お口の中においしさが広まりますよ~爆  笑

<鰹節のふりかけ>
①出汁を取った後の鰹節はオーブン低温(150℃)で30分くらい焼いてさらさらにする。
②ざるで漉して粉状にする。
③フライパンに入れて火にかけ、みりんとしょうゆを適量入れて煎り付ける。
④白ごまを混ぜて完成!

みりんとしょうゆの量はお好みですが、たっぷり入れるとしっとりとしたふりかけになっておいしいですよビックリマーク
鰹節のうま味としょうゆのうま味のダブル効果、味わってくださいねウインク


季節の食材を使った豆料理教室を開きます。

ふりかけのコツもお伝えしますよ!
ぜひご参加ください。
詳しくはこちらから
↓↓↓
~キララスケジュールのご案内~
https://ameblo.jp/kiraranokai2016/

美味しい笑顔いっぱいになりますように
大西くみでした。