見に来てくださりありがとうございますニコニコ

農家の嫁、小2・年中の兄弟をもつ
母、キラランです花

長男は中度知的障害・自閉スペクトラム症
と診断されてます。

長男が授かるまでの経緯を
書いていきます
鉛筆


黒猫詳しい登場人物はこちら黒猫


一緒に乗り越えた方達に
辛かった気持ち等を共感してもらえたらな
と、思いますにっこり



前回はこちら↓




病院行くことになったのですが、

早速すみません爆笑記憶が曖昧w

診断がいつ言われたか覚えてませんネガティブ



でも多分私の生理不順の原因を調べるために、

1回飲み薬で生理来させてから診断されてるかと…



ということにしときます爆笑w



担当してくれたのは男性の先生。


そして私は初めて聞いたことない症状を聞く驚き





先生:「多嚢胞性卵巣症候群かな。




私:(ん?たのうほう…なに?)でもグイグイ聞けなくて「はぁ。」と頷いてしまうワイ爆笑




多嚢胞性卵巣症候群とは

卵巣内で通常より多くの男性ホルモンが分泌され、卵胞(卵子を育てる袋)の成熟に時間がかかり、排卵しにくくなる病気。

これによって生理不順などの異常が起こる。遺伝や環境要因によって発症すると考えられている。

体質なので治るというのは現状不可だが、
改善される可能性もある。

この症状は、日本人女性の約20人に1人起こると言われている。


長くて1発で覚えられないよ…


ってか今でも覚える自信ないよ…昇天


でも私の原因は分かりました。




ちなみに当時言われたのは、

生理不順の原因って半分以上は不明なんだって凝視


環境とかも原因になるならそりゃ分からないよね驚き



とりあえず最初のステップは、

朝に基礎体温を測って、

飲み薬で生理来させて様子見ること。

ダメならその後は…



果たして上手くいくのでしょうか。



続く…