ドラゴン Ⅲ号戦車H初期型 | 超どよめき♡戦車模型部

超どよめき♡戦車模型部

戦車模型に関する話題を中心とし、シモネタ、サブカル、政治経済、アイドル等、個人的興味事を扱っています。話が脱線するどろこかワープすることもありますので、覚悟してご覧ください。

入院生活85日、リハビリと筋トレ、読書が日課。

一日一冊ペース、国内ミステリーばかり読んでおります。

ネットで偶然見つけた昭和のプラモデル。
これ、作ったことあります。
ミラーマンではレギュラー機として活躍してたけど、ジャンボーグAにゲストで出演した時には、あっさり撃墜された記憶があります。
ちなみにこのキット、市場では岐阜金津園の高級男性専用特殊浴場一回分ぐらいの価格で売られております。

ドラゴンのⅢ号戦車H初期型(5センチ砲)のリプログでございますぅ~。

このキットを購入したのは2019年の1月、正月休みで実家のある北海道旭川市に帰省した時に、知人からドラゴンのAFVのキットの在庫が豊富だと教えてくれた某リサイクルショップで購入したものであります、

 

このキットを購入した頃は、ドラゴンのスマートキットのⅢ号戦車系の模型の制作に萌えていた頃で、財布の許す限り、買い漁っていた気がします。

まだ、店頭在庫も探せば見つかるし、尼損や落点にも在庫があり、適正価格で販売されていましたね。

今では在庫がないし、あってもプレ値が付いて高価だし、再版されても初版の倍近い販売価格になので買えませんねぇ~。

良い時期に積みを増やしましたわwww

 

組立に関しては、スマートキットだけあって、組み易く、楽しく制作できるキットでございます。

まぁ、このキットの制作時には、ドラゴン系のⅢ号戦車のキットを夥しいぐらい作っているので、慣れもなるかと思いますがww

ただひとつ問題がありまして、このキットは36センチ幅履帯型か40セン幅履帯型のどちらかを選べるキットになっていまして、それぞれの誘導輪は付属しておりますが、履帯のマジックトラックは40センチ幅型しか付属してなくて…

どうしても36センチ幅型を制作したかった我輩は、モデルカステンの組立式稼働型履帯を大金はたいて購入しました。

 

モデルカステンの履帯の制作中に、想像を絶する恐ろしいアクシデントが発生しまして…

この履帯の制作に不可欠な、気の遠くなるような反復作業を終え、やっとのことで両側分の履帯を組み終えて、ほっとしたその瞬間に、流し込み型の接着剤のビンを倒してしまいまして、片側分の履帯に盛大に接着剤をぶっかけてしまいましたわwww

この大事故により、せっかく組み終えた履帯片側分が使用不能となり、もう一箱モデルカステンの履帯を購入することとなりましたwwww

気の緩みが大事故に繋がるというのは、正にこのことだ!

 

とりあえず、新たに届いたモデルカステンの履帯を組み終わり一見落着。

あまった履帯は予備履帯として使用。

戦場のⅢ号戦車の画像を見ていると、予備履帯を増加装甲代わりに前面にとりつけている画像を多く見かけるので、余った履帯でそれをでっち上げてみましたwww

資料写真を見ていると、針金等で縛って固定している例が多く、それを再現しているモデラーさんも多いですが、我輩はそこまで極めるのは面倒だし、そんな技術もないので、そのまんま接着しますた。

 

塗装はGSIクレオスの新ジャーマングレーの3色(513濃、514中、515明)で、カラーモジュレーション気味に行っております。

OVM等の細部塗はファレホで行っております。

我輩は木製部の塗装にはファレホの310番Old Woodを使用しておりまして、この塗料はジャーマングレーがベースの車輌には良く生えると思います。

ダークイエローがベースの車輌だと、311番New Woodが生えると思います。

 

フィギュアは、タミヤの国防軍戦車兵セットから流用しております。

ドラゴンのフィギュアは、ガタイがよいせいか、キューポラやハッチの穴にサイズが小さいせいか、なかに収まらないことが多過ぎまして…

胴体を輪切りにしたり、付け根辺りから両足を切断して、向きを整えてから接着し直したりして載せたことがあります。

いくら樹脂製品のフィギュアだとはいえ、人間の形をしたものを切断するというのは、あまり気分の良いものではないですねぇ~。

 

今回は、ドラゴンのⅢ号戦車H初期型(5センチ砲)の再編集版でございました。

昔、別のSNSの模型サークルをメインに活動していた時に、「Ⅲ号戦車は弱いから嫌い」とコメントしてきた方がいらっしゃいましてwwwww

お気持ちはわかります、我輩もそうでしたwwww

おそらく、我輩にとっての戦車模型製作復帰第一作となる、タミヤのⅢ号戦車L型に出会わなければ、一生Ⅲ号戦車は嫌いなままだったでしょう。

こんなことを書くと、Ⅲ号戦車自体よりも、Ⅲ号戦車の模型が好きだと思われそうですがwwww


ということで本日はおしまい、次の更新までごきげんよう、ほなのぉ!


今日のおっぱい。