昭和世代の耐寒登山「金剛山」/能瀬「妙見山」 | きららんのぶらぶら~大阪一人食べ歩き

きららんのぶらぶら~大阪一人食べ歩き

梅田・なんばなど大阪メトロ沿線を平日一人ぶらぶらしながら食べ歩きするきらブログです。大阪生まれ大阪育ち元デパガ
ハッシュタグ♯つぶやきみてね
安くて美味しいもん食べるよぉ~よろしければお立ち寄りくださいませ(*^_^*)お代は要りません!

7時14分目覚め👁️

おはようございます


登山をした経験ある?

耐寒登山

金剛山

今の時代なら…多分親御さんが

反対してるかも🤭知らんけど

小学校高学年の時2回

経験してます

過酷だった様に思います

山頂で食べたうどん

今も覚えてます(*^-^)

母がおにぎりをアルミホイルに

包んで持たせてくれた

冷たいけど…美味しかった

ダウンとか無いし今のような

良いリュックじゃなかった


中学校では

能瀬の妙見山

余り記憶ないのが不思議ですが

キツかった様な…


それ以降は多分登山とは無縁ですてへぺろ


西表島のジャングル

トレッキングツアー?20代の頃

舐めた服装で行ってエライ目に💦

山頂?で自然の風を心地よく感じ

感動しました指差し





朝ごパン

エッグマヨトースト

術後だから卵には

完全火を入れてますよぉ



▼本日限定!ブログスタンプ

今は登山とか無理てへぺろ

あなたもスタンプをGETしよう