今日は学び場でのテストでした……
脳みそ破裂するかと思った

いや…
ちょっと出てたかも。
無事に座学の研修をクリアして
ようやく実技の研修です◎
いやはや新鮮だぜ

"お客様に失礼のないように"
徹底的にまずは
技術もそうなんですが
この現場では、
"想い"の部分を叩き込まれます

我々はどうしたいのか
お客様にとって何ができるのか
お客様にとってどんな存在となるのか
組織の想いの共有から

ほんまに共感ポイント高いわ。
ほんまに学びになる。
今日は店舗最高責任者と面談があって
何か聞きたいことありますか?
…って聞かれた時
この会社に入ろうと思ったきっかけはなんですか?
たまたまですか?
それともここに入りたかったんですか?
最初から自身にも想いがあったのですか?
とかとかとか
うっとしいことばかり聞いてしもた

その責任者の方はその度に
自分の想いを丁寧に話してくれて
この会社で働いていることを誇りに思ってる
この会社を愛してる
って胸を張って言わはって
ほんま、最高やなって思った

私は "想い" や "情熱" こそが
物だけでなく全てにおいて
本当に良いものを生み出すと信じてるから
最高の現場に学びに来たな
私はこんなリーダーでありたい。
と、幸せな気持ちになった

このマインドを、
KINGLILYにはどう置き換えられる?
誰のために?
何ができる?
どんな存在でありたい?
そのために
今何をすべきか?
常に自問自答しながら
しっかりと進んでいきます

さて。
前置き長くなりましたが
KINGLILYの現在位置



①デザイン・生地確定←今ココ
②パターン製作
③トワルフィッティング、修正
④サンプル作成、修正
⑤試着・撮影会
⑥生産数決定
⑦量産開始
そうです。
スタート地点におります

10月中にパターン製作に進む予定。
今はとにかく…
今年の夏に選手たちに聞いた声や
自分の想いを元に
更に感性を刺激しまくって
来年の春夏用の
デザインに没頭してます◎
集めて
描いて……
描いて……
描いて…
更に集めて………
今は感性の赴くままに。
現実的に作れるか?は、さておき。
とにかく数を出して
今月中に何を作るか決めます。
とにかく初陣は
"ベーシック"へのこだわり
KINGLILYの定番商品の構築。
流行りもんは安いファストファッションブランドで探すにしても…
ずーっと着るシャツはKINGLILYで

パンツはKINGLILYのが間違いない

そう言ってもらえるような
"定番"を作ることが目標

サイズが合う

なんかゴツく見えない

それなのに動きやすい

そんなアイテムを作りたいのです

そして悩んでいるのはサイズ。
例えば、Sサイズの人はどこからどこまでっていう境界線を、お客様にどう分かりやすくするのか。
それ以前にどういった展開にするのか。
そして、もっとボディサイズが必要。
できれば早めに
ボディサイズを集めるために
協力してもらわなければ。。。
トライ、トライ、トライ

そのうち、都内中のアスリートに
メッセージするかもです←
体測らせてくださーーい
準備、準備





あとはやっぱり…
いずれ
シンプル・カジュアルやりたいな

ワクワクドキドキ





ひとつひとつ。
壁を越えていこ
