はてさて…
3日ぶり



一つのことに集中すると
夢中になってしまう性格なので
ブログほかってしまいました

今"プチプラ"流行ってますが…
安くて可愛いお洋服
確かにたくさん溢れていて
ちょっとお買い物行った時
"これくらいの値段なら"って
買ってしまいがち……



私も昔はよくそれやってました

でも結局のところ
流行っているからといって
それが本当に似合っているのか
っていうのは別問題だし
着用画を見て
参考にして買ったとして
背格好、骨格、体型が
そのモデルと同じでなければ
同じようにキマリはしない

そして、服って
めっちゃくちゃ着まわしきくので
そんなに量はいらないんですよね

特にボトムは重要で
下半身のシルエットのキレイさで
コーデってほぼ決まるので
アスリートは上半身もやけど←
いやむしろ上半身やな

しっかり試着して、
極力、自分の体のラインを
きれいに見せてくれるもの
をチョイスするといいです

ちなみに、
3,900円の服が
ワンシーズンで着られなくなるのと
10,000円の服を
5年経っても着ているのって
どう考えても
後者の方がコスパいいですよね

10,000円を12ヶ月で割ったら
月額、約840円なんやから
一年着たらもう"プチプラ"ですよね

安いものをたくさん買うより
本当に愛せるものを
月に一つ買う方が後々良い

ちなみに
このスカートは、このAラインが
脚を細く見せてくれるのが
めちゃくちゃ気に入って
7~8年前ビームスで買ったもの

ぜんっぜんまだ履いてます

足出しがきつくなっても
履き続けると思います

それくらい
愛せる服に出逢えるといいですね

それなりのお値段する服は
・良い生地を使っている
・シルエットにこだわっている
・大量に作られていない
(人とかぶりにくい)
こだわりもたくさん詰まってます

全部が全部、とはいかないので
ベーシックな着まわせるアイテムは
本当に愛せるものを買う

…っていうスタンスは
おすすめします



↓Facebookページ↓