冬といえば

重ね着、厚着、アウター……
とにかく何枚か着ることになる。
そんなとき
あんまり着ぶくれせずに
スッキリ見せる方法は…

ちょっと若い子向きですが
(とか言ってワタシミソジ)
すぐに使えるテクニックなので
ぜひやってみてくださーい

今日は自分のコーデで説明します

絵ばっかりやとね、
ホンマかいな。ってなるから
今日はこんな感じ
全体的にIライン
(スッキリ縦のライン)にしたこと

これをもし、
アウターの前を開けてると
上半身がデカく見えます

(アウター色暗かったから
分かりやすく色落とした)
ロングアウターは
前を開けて縦ライン強調がGOOD

ショート丈アウターは
前を閉めてIラインつくるとGOOD

これ細見えの法則

次は……
レイヤードをたくさん入れる


Iラインからの~
横に色のコントラストを入れることで
メリハリがついてスタイルUP

ちなみに、
足が一番細く見えるタイツは
黒色です。
だからとにかく細く見せたい時は
足元を黒色でつなぐとGOOD

ちなみに、
細く見せたいとき、
暗めの色でコーデを組んで
首元や頭に明るい色を持ってくると
視線がぐっと上がってスタイルUP

コートを脱いだら…
ウエストインして更に足長に

うわ~
淡い色になると腕太いわ~~~
室内入ると
マフラーやら外すじゃないですか…
その時、テキトーでいいから
髪は上げて首は出しといたほうが
一目瞭然。スッキリ見えます

(鏡でちょっと肩切れてスマセン)
これは、
どんなに鍛えてて首太い言うても
頭と肩幅に挟まれてたら
嫌でも細いですからね、
昨日、挟め挟め言うてたやつ
あれと同じ原理です

首は、できれば出しましょう。
可愛いバレッタとか
カバンに忍ばせとくとGOOD

ちなみに…
一応並べとくと
不思議ですよね~
左のほうが一枚多く着てるのに
しかもアウターやのに
左の方が細く見える。
これが収縮色(締め色とか)と呼ばれる
黒やネイビー、
寒色の濃い色系の効果です

色のチカラってすげー

だから細く見せたい時は
薄着の時は濃い色を選んだり、
淡い色を外から濃い色で挟むと
細見え効果絶大です

あ、トドメに…
体のデカさをごまかす。
ぬかりないでっせ~
私はぬかりませんえ



とにかく、
アウターを着てる時はいいけど
脱いだら変…
じゃなくて
着てても脱いでも外しても

全部ちょい工夫で対応できると
お出かけ楽しくなりますよ~

一応、言うときますけど…
ユリさんは細いから
ってよく言われますけど…
ワタシ今
155センチにして
57キロありますからね←
(誰得のカミングアウト)
知る人ぞ知る…
現役時代は
51キロ級~48キロ級で戦い
(普段の体重も53キロほど。)
あの頃重い筋肉でモリモリ
今や筋肉など皆無
その状態での4キロ増
言うてデブですよ。ええ。
でも、それでも、
そんな自分の体の中で
細いとこを出して
そこを収縮色で隠して
とにかくボリュームで挟む

それを徹底することで、
え、そんな見えへん(°_°)
………って100%言われてます。
だから、まじ
誰でもできるから



オシャレ、楽しもうぜー

私服着たとき、
あれ?似合うかも

って思えたとき
ほんまにほんまにHAPPYになれるから
女の子なら絶対

体型でオシャレに悩む女の子が
少しでも服選びの参考になるように
女子アスリートが
ちゃんと入る可愛い服作れるように
ワタシまじ、頑張るでい



では今日はこの辺で

↓KINGLILYのFacebookページ↓