パソコンが新しくなったので調子に乗って更新してみます。
あきらくんの「ギャフン」だったり「ヒィ!」だったりするネタをご紹介します。
その1
先月18日、1年生最後の参観&懇談のあとに、担任の先生から聞いたお話です。
参観の前日つまり17日も居残りで作文を書いていたあきら。
先生が他の子の対応をしている間に、教室からあきらの姿が見えなくなっていたそうです。
おそらくトイレだろうと暫く待っていたけれど教室に戻って来ず、トイレを見に行ったけれどあきらはいなかったそうです。そうこうするうちに先生は用事で職員室へ戻ることになり、階段を1階へ降りたそうなのですが、そこで先生はあるものを目撃してしまいます。
先生 「あきらくんが職員トイレから出て来たんです…」
ギャフン!
す、すみませ…!
先生 「なんで職員トイレを使うの?」
あきら 「静かでおちつくから」
先生 「それはわかるねんけどな…でも職員トイレは先生達専用のトイレやからあかんで」
なんていう会話が展開されたそうです。
先生本当にすみませんでした。
帰宅してからあきらにきいてみました。
わたし 「あっくん、いつも職員トイレでう○ちしてたん?」
あきら 「え…?いつもじゃないけど…」
そうか。
いつもではないけどきっとちょくちょく職員トイレでウンしてたわけですね…。
静かで落ち着くからね。
気持ちはわかるけどね。
ちなみに、職員トイレから出て来たあきらはまっすぐに教室に戻ったわけではなく、先生にじーっと見られているとも知らず、廊下に並んでいるいくつかの水槽を一通り観察し、その後は廊下で宿題をしている上級生を一通り見学したのち、ようやく自分をじっと観察している担任の先生に気付いたそうです。
先生曰く「廊下の向こうからこっちに来るまでにあっちこっちを観察やら見学やらをして、すごい時間がかかりました。いつまでたってもこっち側に来ませんでした」そうです。先生本当にすみません。家でもまさにそんな感じです。自分が今何をしているのかをすぐに忘れてしまうので、目に入るものに次々に気持ちを持っていかれてしまうのです…。宿題をするために2階へ上がったけど宿題をせずに本を読んで降りてくるなんてザラにあることです。
その2
3月1日(日曜日)の夜。前日の9度を超える熱が嘘のように下がってスヤスヤ眠る兄弟。ヘソを出して寝ていないか、ふとんを蹴っていないかといつもの見回りに行った私は、すごいものを見てしまいました。
ヘソを出して寝てる子いねが~(なまはげ?)と、がばちょと布団をめくってみると…
ヒィ!
あきらくんが!
あきらくんがーっ!
ズボンもパンツも脱いで寝ています!!!
マル出しですよ!!!
「あっくん!パンツもズボンも脱げてるよ!」と起こしてやると、アワワ!アワワ!と寝ぼけて、あわててズボンをはいてまた眠りました。一体何があったのか謎は深まるばかりです。
以上