クリスマスイブですね。
本当は、これを書いている現在時刻は25日の02:19ですが。
まぁ理由あってこんな時間まで起きています。
そう。
今から枕元への仕込みをするからです。
子供たちにはどんなプレゼントが届くのでしょうか。
そしてお父さんにもプレゼントが届くのでしょうか。
それは明日またお知らせするとします。
枕元への仕込みと同時に、私にはもう1つ仕事があります。
リビングのテーブルの上に「飲み終わったコーヒーカップ」を仕込むことです。
これは、昨年、かの有名な絵本「さむがりやのサンタ」を読んだあきらが、「サンタのためにコーヒーを用意しておくべきだ」と言い出したことが始まりです。
今年も、コーヒーを入れてテーブルに用意しました。
きっと夜中のうちに、我が家にきたサンタさんが飲んでくれることでしょう。
それにしても、子供たちはいつまでサンタクロースを信じて待っていてくれるのでしょうか。
私が「悪い子のところにはヨンタクロースが来るぞ!」と脅しているため、ヨンタクロースの存在もちょっぴり信じているかもしれません。
そんなあきらと私の今日の会話。
あきら 「ヨンタクロースってどんなん?」
わたし 「ヨンタクロースはめっちゃ怖いで。
枕元に立って四択クイズを出題するねんで。」
あきら 「なにそれ全然わからん!!(怒)」
なんか混乱して怒っていました。
怒らせてゴメンよ。
でも来るよ。悪い子のところにはヨンタさんがな。
ところで、明日25日はもう2学期の終業式です。
12月16日から、ほとんど学校に行っていないうちに冬休みが来ます。
12/15(月) 登校
12/16(火)~18(木)
学級閉鎖のため家でダラダラ過ごす
12/19(金) 登校
12/20(土) 発熱
12/21(日) 引き続き発熱
12/22(月) 学校を欠席
12/23(祝) 引き続き発熱
12/24(水) 風邪は治ったのに学年閉鎖のため家で過ごす
12/25(木) 終業式
んー。
12月後半は明日を入れて3日間しか学校に行かないことになりますが!
それにしても、今日24日は学年閉鎖だったのですが、私、学級閉鎖は聞いたことがあっても学年閉鎖なんて言葉は初めて聞きましてびっくりしました。
それほどインフルエンザやら風邪やらの子供たちが多いようです。
うちは幸い2人とも風邪でしたが、周りにはインフルエンザの友達が多いです。
皆さんもくれぐれもお気をつけ下さい。
ではよいクリスマスを!
皆さんのところにもヨンタクロースではなくサンタクロースが来ますように!