おめんとう☆その3 | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

今日はいやに早くに目が覚めてしまったので(←老人?)

おめんとうを作る時間がたっぷりありました。


そんなときはアレでしょう。

そう。

あれ。

「海苔アート」ではありません。

あんな生ぬるいものではありません。

もっとたっぷり時間がある時にしか作れない物があるのです。


それはコレです。


ウインナーカー


キター!


きゅうりの車に乗った

ウインナーの宇宙人(?)キター!!




というわけで、大変手間がかかるこの作品について

少々述べましょう。


実はこの写真は今年の初夏(五月下旬)に撮影した物です。

張り切って手間をかけて作り、写真を撮ってから弁当箱に詰めて

あきらに持たせました。

絶対喜ぶぞ喜ぶぞ…と楽しみにしていた私。

帰宅後、あきらに訊ねました。


わたし 「あっくん、あのきゅうりの車のやつ食べた?」

あきら 「たべてない」

わたし 「なんでっ?!」

あきら 「きゅうりがヘンなにおいしたから」



……!!


そう。

時はもう初夏

しかも焼いて完全に冷め切っていない(ちゃんと冷ませ)

ウィンナーと一緒にさせられたきゅうり。


お昼には傷んでいたのでしょうね…。


ごめんねきゅうり

ごめんねあきら。


そういうわけで、その日以来、あのおかずを作ることはなく

きゅうり自体も夏の間一度たりともお弁当に入れませんでした。


それが、

涼しい&早起きという条件を見事にクリアした本日

解禁の運びとなりました。


一度目に作った物よりもかなり雑な作りになってしまいましたが

今日はきゅうりもヘンな臭いがしなかったようで

ちゃんと食べて来てくれました。


でもやっぱり当分作りたくないです。

面倒すぎですから。

ちなみにおにぎりで海苔アートをしましたが

2匹(?)とも同じ顔にしました。

面倒すぎですから。


基本ものぐさなので、

たまに頑張っただけですごい疲労感です。