飛びます | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

またしてもお久しぶりです。

本調子じゃないのかネタ不足なのか更年期なのか

どうも間が空いてしまいますねはい。


今日も大したお知らせ(?)はないのですが…

長男あきらが幼稚園でブーメランを作りました。

牛乳パックを切って貼って色を塗って作っていました。

クラスの全員が同じ物を作って、明日の遠足に持って行きます。

ちなみに遠足は近所の「緑ヶ丘公園」というところです。

この公園で皆がブーメランを飛ばしまくる予定です。

明日を待てずに、今日既に園庭で飛ばしまくっていましたが。

ちなみに飛ばしまくっていたのはあきらを含め4名ほどでしたが…。

これがまた上手く飛んで上手く戻ってくるんですよ。

牛乳パックブーメラン侮り難し。


さてそのブーメラン。

長男あきらがこんなことを言っていました。



「きょうはブメーランをつくってんで!」



ぶめーらん…。



かわいいね!




明日の遠足はなんと親子遠足。

近場の公園とはいえ歩くにはかなりの距離。

園児達の歩みに合わせていたら1時間くらいかかりそうな予感。

憂鬱…。



あっそうそう。


前回(とはいえ1ヶ月くらい前)の日記で

あきらがぱんだ組で生まれ変わったという話を書いたと思います。

その後のあきらがどんな園生活を送っているのかというと



生まれ変わったかのように見えたのは

あの1日だけでしたよ!!!



結局なんら成長していないあきら万歳。

そしていつの間にか語彙が飛躍的に増えているひかる万歳。

長男の時と違い、

次男がいつ何を喋れるようになったのか

いつどんなことを出来るようになったのか

一切記録していない私万歳。