次男ひかる。
たまには彼のことも書いてみましょう。
あと3日で2歳ですし。
今まで無芸大食と言われ続けてきた彼も
そろそろその汚名を返上すべく
笑いを研究せねばならない年齢になってきました。
余所様のブログにて、その方の娘さんが
「童謡を聞きつつそれにあわせて(?)全く違う歌詞で歌っている。
しかも大声で。」・・・という内容の日記を読みました。
それはすごい。
正しい歌詞は気にならないのか・・・?(笑)
などとある意味感心していました。
そして我が子の「歌」について思いを馳せてみました。
次男ひかる。
無芸大食ではあるものの、1曲だけ歌えます。
「キラキラ星」です。
歌詞はいつも異なります。
でもそのメロディーは、
いつも必ず「キラキラ星」のメロディーなのです。
だから正しくは「キラキラ星」を歌えるのではなく
「キラキラ星のメロディーででたらめな歌詞の歌」を
歌えるのです。
しかも毎回思いつきの歌詞で。
その思いつきの歌詞をいくつかご紹介します。
(全てキラキラ星のメロディーで歌って下さい)
その① 空腹編
まんま~まんま~まんま~ま~
まんま~まんま~まんま~ま~
そのまんまです。
彼の空腹具合が痛いほど伝わってきます。
その② 会いたい編
じーちゃんじーちゃんばーばんじー
じーちゃんじーちゃんばーばんじー
彼は祖父母(特にじいちゃん)が大好きです。
いつも会いたがっています。
ちなみに、実家が近所ゆえ、
毎日のように入り浸っています。
ひかるウハウハです。
そんなに毎日会っているにもかかわらず
今日もじーちゃんじーちゃんと歌っていました。
ちなみに歌詞にでてくる「ばーばん」の部分が
ばあちゃんの呼び名です。
その③ でたらめ編
ひ~ぱ~あ~べ~ひ~ぱ~あ~
ひ~ぱ~あ~べ~ひ~ぱ~あ~
でたらめです。
・・・が。
・・・ん?
よくよく聴くと、「ひ~ぱ~」は「キ~ラ~」なのか?
いや、でもそれだとしたら
ひ~ぱ~ひ~ぱ~ である必要があるわけで・・・
やっぱりでたらめか。
次男ひかる。
やっぱりまだまだやな・・・。
そんな次男ひかるが爪先立ちで寝ていた姿 が
永遠のナンバーワンだ!・・・と言って下さるアナタ!
貴方に感謝しつつ自分で1ポチしてみます(笑)