お相手探します | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

長男あきらが突然「けっこん」という言葉を口にしました。

おお!

一体どこで覚えてくるのか?


あきらに訊ねたところ

「おかあさんがおしえてくれたやんか~」

言われてしまいました。

どんないきさつで教えたのかを

サッパリ思い出せないのですが・・・


わたし 「あっくんはけっこんしたいの?」


あきら 「・・・ないしょ」


わたし 「(なぜ照れる?)

     ないしょってことは・・・

     だれかけっこんしたいひとがいるの?」


あきら 「・・・ないしょ」


わたし 「りすぐみさん?(あきらはりす組)」


あきら 「・・・ないしょ」


わたし 「おかあさんにだけコッソリおしえてよ~

     ぜったいだれにもいわないから~(大ウソ)」


あきら 「・・・ないしょ」



怪しい。

怪しすぎる。

誰と結婚したいんやろ?


などと思っていたら、


あきら 「でも・・・

      りすぐみは21にんいるから

     ひとりあまるわ


・・・!

心配してる。

この人心配してるよ。

結婚相談所か?


確かにりす組は男子10名女子11名で21名。

普通にペアっていけば女子が1名あまります。


・・・ていうかりす組の心配してるってことは

やはりこの人りす組の誰かと「けっこん」したいんやわ。


あまりにもあきらが1人あまる事を心配するため

「大丈夫やわ。来年になったら、お友達1人増えるから」

 (転校生の男の子が入る予定なのです)

と話してやると一安心したようです。


これであきらも

心置きなくお目当ての誰かとペアが組めるってわけよ。


そして翌日、りす組のある女の子のお母さんにその話をしたら

「あぁ、うちの子結婚せぇへんて言うてるから大丈夫やわ」

と。


・・・。

そういう問題じゃなというか

いやいや、それでピッタリになるから助かるわ。というか・・・(笑)