英語の喋れないママが1人で
中1・小3・小1・2歳を連れて
マレーシアへ親子留学
小桧山美由紀です。
前回Lazada(ラザダ)で注文した洗濯機
発送しました!と言う
お知らせから3日経過しても
洗濯機はまだまだ届きません。。。
実は注文して即日に
倉庫から商品が発送されたと
連絡が来ていて
「ラザダやるやん!!!」
「意外と早く到着するんじゃ!」
なんて思っていたのですが
配送状況を確認してみると
注文してすぐ朝の4時に倉庫を出発
翌日別の倉庫
その翌日も別の倉庫
どれだけ経由してるんだ!!!
ってくらい何箇所もの倉庫を経由
日本だったら・・・
Amazon(アマゾン)だったら
翌日に荷物が届くのに・・・
と言う気持ちをこらえ
ここはマレーシアなんだから
マレーシアルールに合わせようと
ラザダのサイトで到着予定日を再度確認
すると到着日は
明日か明後日とのこと
ヌーーーーーン
発送したんだったら
即持ってこいよ・・・
と思いつつ
洗濯機が来ないせいで
洗濯物を手洗いする日が続くのでした。
そして数日経った
到着予定日のある日
「今日は洗濯機がくるぞー!!!!」
と気合いを入れて家で待機。
AM10時 まだこない
AM11時 まだこない
やっぱり午後なのかな?
と思いつつ
PM13時 まだこない
PM14時 まだこない
本当に今日くるの?
と思いつつ
PM15時 こない
PM16時 来ない・・・
PM17時 絶対今日こないでしょもう・・・・
って感じで
その日は来ずに終了
そして翌日
チーーーーーン
翌日は朝一で
学校に用事があり
学校へ行って早急に
用事をすませた私は
さぁ帰ろうとGrab(タクシー)を
呼ぼうとしたところ
全然Grab(タクシー)が
捕まらない・・・
「今日は洗濯機が来るって言うのに!!!」
「もし来ちゃったらどうするんだー!!!」
なんて思いながら
Grab(タクシー)を探しても捕まらず
痺れを切らした私は
家まで片道1時間以上
かかる道のりを
歩くことにした。
炎天下の中
2歳の子どもを抱っこして
水も持たずに
家を目指す
そして歩いて10分後・・・
道に迷いました。
学校から家まで歩いたことは1度もなく
しかも日本と違って
家と家の間の道などないマレーシア
家は基本ゲートで囲われている為
変に横切ることはできずに
ちょっと道を間違えるだけで
一気に家までの距離が
1キロ回り道しなきゃいけないくらい複雑で
10分歩いて道に迷った私は
「もう無理」と思いました。
と、そこへ突然
見知らぬ番号から電話が。