いつの間にかできている

 

ママカースト

 

誰もが一度は感じたことがあるのではないでしょうか?

 

 ぷかー。





おはようございます。

 

心屋認定カウンセラー

 

子育て担当

 

PTAの役員になりました

 

るみです。

 

 

 

 
猫しっぽ自己紹介猫あたま
 
 
 
 
こちら、
カウンセリングメニューです↓
 
 
 
ハート個人カウンセリング
ありがとうございます。
4月は満員となりました。
 
 
 
ピンクハートオープンカウンセリング
毎月開催しております!
ボランティア
 
 
 
るみ友になりませんか?
完全無料です。
日々の日常をゆるりと配信していきます♡
何か分からないこと、ご質問があれば
こちらからどうぞー(*´꒳`*)↓
 
友だち追加
 
 
ざぶん。
 
 
 
人は無意識に
 
あのママは、上
 
あのママは、下
 
と、いつのまにかカーストを作り上げて
 
劣等感や優越感を感じています。
 
この、カースト
 
一人一人違うモノサシでできていて
 
ある人は、
 
裕福なママは、上
 
貧乏なママは、下
 
またある人は、
 
人気があるママは、上
 
友達のいないママは、下
 
またまたある人は、
 
働いているママは、上
 
専業主婦のママは、下
 
またまたまたある人は、
 
子どもが優秀なら、上
 
子どもが平凡なら、下
 
などなど。
 
どうやら、人それぞれのモノサシで
 
人それそれの、カーストはできているようです。
 
 
 
そのモノサシ、
 
自分の家庭環境だったり
 
親だったり
 
人生経験だったり
 
で、できているようです。
 
 
ではなぜ、そのモノサシを自分は選んだのか…。
 
どんな影響から
 
どんな経験から
 
そのモノサシを選んだのか。
 
自分で探してみると面白いです♡
 
 
そのモノサシ、本当に必要か。
 
本当に意味があるのか。
 
それは、幸せになれるアイテムなのか。
 
そのモノサシのせいで苦しくなってないか。
 
と、考えてみると…
 
いらなかったりするんですよね。
 
このモノサシを持っていると
 
そのモノサシで自分が、はかられたりする出来事が
 
不思議と起こったりするんです。
 
 
このモノサシを、上下逆さまにしたり、
 
倒したり、
 
縦を横にしたり、
 
自由自在にできると
 
自分が最高だと思う自分と
 
自分が最低だと思う自分を
 
好きな時に好きなほうを選べるようになります。
 
そして、苦しんでいた
 
このママカーストから抜け出せます!
 
 
 
どっちが上とか
 
どっちが下とか
 
どうでもよくなっちゃう魔法♡