キッチンの出窓が殺風景なので、母の日に息子たちから

もらった花を並べてみました。

 

 

早くカーテンを作らなくちゃ。。。曇りで良かった~!

 

 

 

次男夫婦からは毎年、カーネーションが届く。

母の日の花は、カーネーションと思っているらしい。

 

カーネーションの鉢植えが増えるんだけど、上手に育てられない。

咲くことは咲くんだけど、たくさん咲いてくれません。

他の花にしてくれないかなぁ・・・(ひとりごと)

 

 

デルフィニューム

長男がせっかく選んで贈ってくれた花だから、処分できなくて・・・

無残な花を切り取ったあとに咲いた花は、水色でなく白かった。

 

 

ニオイバンマツリ

2021年の母の日に長男からもらったもので、毎年5月になると

咲き始め、年に2回も花を咲かせてくれています。

 

 

初め、紫色からだんだん白色に変化していく不思議な花です。

さし芽で増やせるそうなので、挑戦してみようかな~

 

 

代替えで送ってきたアジサイ

しばらく楽しんだあとは、地植えするつもりです。

でも・・・色合いが変わってしまうかもね。

 

 

 

そして、夕飯は散らし寿司と具たくさんの味噌汁です。

夫の休肝日なので、おかずが少なくてすみます。

 

 

 

母の日であっても特別なことはしませんでした。

外食は、長男の休みの日に合わせていくことにしました。

 

 

 

 

 

お母さんが喜びそうなことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう