8月22日(日)

 

今日は黒田官兵衛の父・職隆公の御命日でした。

午前中、職隆公の法要に参列させていただきました。

 

 

そして午後からは久方ぶりに

連日の雨で花たちの様子が気になって。。。花の寺・円照寺車

 

メダカちゃんたちは水面で泳ぎ、元気な姿をみせてくれました。ニコニコ

 

 

 

白い彼岸花が咲きはじめていました。清楚な白い彼岸花です。

 

 

 

 

黄色の彼岸花が頼りなさそうで早く仲間が欲しいのかな。

 

 

 

 

これは?紫の彼岸花?それとも夏スイセン?

1年ぶりで見分けがつかないわ~(・・?

 

 

 

2日後には咲くかな?。。。観たいなラブラブ

 

 

彼岸花は別名・曼珠紗華、園芸用ではリコリスと呼ばれ沢山の種類があり、

円照寺に行くと多種類の花が満喫できます。ラブラブ

 

 

 

 

ただ今、境内の花は中休み中です。

 

それでもなんやかんや咲いているのが円照寺です。

  もう彼岸花の季節なんや~


 

 

 

 

 

ご住職に 酔芙蓉 が咲いていると聞いて咲いている場所へ行くと。。

 

既に、お酒に酔ってうっすらピンク色になっていました。ニコニコ

 

 

 

 

ピンクになったこの色も好きなんだけど

 

純白の酔芙蓉の花が観たいキラキラキラキラ

観たけりゃ朝から行かなきゃ~ねハート

 

酔芙蓉は、朝方に白い花を咲かせ、昼になればピンク色に染まり、夕方には

赤色に変化してしぼんでいく。その色の変化が、お酒に酔った優雅で気品のある

貴婦人にも例えられることから酔芙蓉と名がついたんだと。。。

 

 

 

 

 

 

 

花の寺・円照寺 

加古川市志方町広尾1029 

TEL:079-452-2067