9月17日(火)

 

 

福圓寺とお別れして向かった先は福岡では有名な酒蔵。

 

 

播磨の黒田武士顕彰会名誉副会長・神澤輝和氏が予約まで入れて案内してくださいました。

 

 

 

 

 

福岡では清酒 "黒田武士”で有名な蔵元。

りっぱな字体の石碑が立っています。黒田家十四代当主・長礼氏が書かれた文字だと

神澤氏から教えていただきました。

 

 

 

店内に入ると直筆の額が掲げてありました。

 

 

 

 

                母里太兵衛公       

      

                黒田長政公

 

 

 

 

 

博多人形 

太兵衛公の人形がいくつも。。。

 

 

 

 

ドラマで活躍された哀川翔 さんが持っている酒は。。。

もちろん「又兵衛」!

 

 

 

 

残念ながら大里酒造の社長さんは、お留守でした。

急な配達先が出来たとかで。。。

 

4時ごろと電話で約束して、こちらは4時前にお伺いしたのに。。。

お店番されていた若い店員さんの対応が悪いね。

社長に連絡するとかもなく、「出かけていつ帰ってくるかわかりません」と

繰り返すばかり。。。普通、約束していると言えば連絡とるでしょうにえー

神澤氏のがっかりした様子が気の毒に思いました。

 

 

 

これより後、小倉駅で新幹線を待っているとき神澤氏のスマホに社長様から

お詫びのメールが届いているのに気づきました。

さずが!社長さんキラキラ少しは気分良くなりました。

 

 

あの時、女性のスタッフさんが、連絡を取ってくださっていたら無駄足せずに

すんだかもしれないと思うと非常に残念に思いました。

 

 

 

 

 

 

 

大里酒造

福岡県嘉麻市大隅551

電話 0948-57-0059