9月21日(土)

 

令和になって最初の 黒田武士ゼミを受講 しました。

 

講演の内容

①廣峯神社の古木石とキリシタン官兵衛

②官兵衛を巡る女たち・妙春、妙圓,妙姫、光姫

 

 

 

講師は播磨の黒田武士顕彰会名誉副会長神澤輝和

 

神澤氏には、20代の頃から官兵衛一筋といっても過言ではない、黒田官兵衛に

関わって 64年という歴史 があります。

 

 

28歳のとき黒田家14代当主・黒田長礼公 にお一人で会いに行かれたエピソードや

黒田家に関する資料の一部を展示しての講演は分かりやすく、実体験されたことなので

感銘をうけました。キラキラ

 

 

 

 

講演の中盤で 「官兵衛をめぐる女たち (妙春、妙圓、妙姫、光姫)の内、

妙寿尼(妙姫)の話は先日、実際に目でみて感じたばかりなので会場にいた

受講者の誰よりも分かっているつもりで聴いていました。

 

取材で妙寿尼の新しい事実をつかむことが出来なかったので、それは神澤氏も

残念だったと思いますが、上手く纏めてお話されていたので感動しました。

 

 

 

1時間半では、十分に話できなかったのでは。。。。

これは、第2弾、第3弾として講壇に立っていただかなくてはと思いました。

 

 

 

 

11月29日、廣峯神社において 官兵衛神社建立奉祝祭 が斎行されます。

頂いた資料で、「珪化木」 がどのようにして 御神木 になったのか、経過がよく

理解できました。官兵衛の播磨愛が感じられる資料でありました。

 

 

 

 

 

 

         ※珪化木について・過去のブログ

  珪化木の帰還祭とお披露目フォトレポその1

  珪化木の帰還祭とお披露目フォトレポその2