8月22日(木)

 

筑前さん墓前祭

 

 

午前10より妻鹿の黒田職隆公廟所 で墓前祭が執り行われました。

 

  ※黒田職隆公廟所は黒田官兵衛の父・職隆の廟所。

    職隆公は、地元の人たちからは「筑前さん」と呼ばれています。

 

 

 

江戸時代、天明3年(1783)に寺の住職が妻鹿村(現姫路市飾磨区妻鹿)にて

職隆公の墓所を発見し福岡藩に報告。

福岡藩役員が調査し、墓所の地中深くより5つの珪化木を掘り出しました。

翌年、福岡藩主であった黒田斉隆公の藩命により、墓所のあった場所には

玉垣など巡らし、立派な御廟所を造営された。

 

 

 

 

 

天明4年に建てられた灯籠です。

 

 

 

周囲の玉垣と石垣も天明4年当時のものだそうです。

 

 

 

 

 

心光寺のご住職の読経に始まり、厳かなうちに職隆公の墓前に地元の方々、

黒田武士顕彰会、廣峯神社、妻鹿文化財顕彰保存会、一般の方々が順次

お参りしました。

 

 

 

 

地元のケーブルテレビも取材に来ていました。

 

 

 

1年前の珪化木帰還祭では、廟所から、近くの観音堂までの約10分、

珪化木が妻鹿の町を巡行 したっけ!記憶がよみがえってきました。

 

 

 

 

 

  

 

黒田職隆公廟所

姫路市飾磨区妻鹿字元宮372番1