8月27日(月)

 

昨日は光姫忌が終わって近くのホテルに一泊。

ゆっくり朝食を頂いて今回、どうしても行きたいところに向けて出発進行!

 

 

バイキングの朝食でしたが、生野菜が少なくてチョット不満プンプン

 

 

 

大濠公園駅から赤坂駅下車し、徒歩で4分とネットで調べていたのに

なかなか大長寺に着かない・・・困ったえーショボーン

 

前回は宿泊したホテルから徒歩で5~6分のところにあった大長寺

 

遠回りしたけどなんとか、たどり着きました。汗 9:35

 

 

見覚えがあった博多塀

 

 

弘覺大師廿五番霊場の碑

 

 

観音菩薩霊場大長寺の碑

 

 

昨年の9月23日、こちらのお寺で執り行われた黒田官兵衛の父・職隆公の

第433回忌法要彼岸会法要とを兼ねた法要に参列したのです。

 

 

 

大長寺には官兵衛の父母(職隆公、同夫人)、祖父母(重隆公、同夫人)の

4基の位牌が安置されています。

 

 

 

 

お堂に安置された播磨と福岡を繫ぐ貴重な歴史的遺物を主人にも見て

もらおうと一緒に訪ねました。

 

 

 

 

 

五つの古木の根は、大きい物で高さ約1メートル、直径約70センチ。

木が化石化した貴重な珪化木(けいかぼく)の可能性もあるという貴重なもの。

前回、訪ねた時は五つあったのに今回は四つしかない。

 

 

一つ足らない理由は先日、広峰神社(姫路)に贈られました。

官兵衛神社の御神体 になられます。

 

 

お堂の向かい側い石が並んで置いてあります。その中の2つに何か文字が

見えます。墓石だったのでしょうか。。。

 

 

 

本堂

 

屋根瓦の家紋

 

本堂の脇に咲いていた百日紅の花が満開でした。

ご住職に昨年、お世話になったご挨拶をしました。

 

出来れば、職隆公 にお参りさせて頂こうと思ったのですが。。。

今日は、お茶会の日で関係者の人が次々と来られていたので

思いは叶わず。。。境内をめぐるのみにしました。

 

 

 

お堂から見ると手前から地蔵菩薩、窟観音、観音堂と並んでいます。 

 

 

            窟観音                       地蔵菩薩 

 

 

 

 観音堂

  十手観音像

修復されて文字が見やすくなっていました。

 

  左差し 昨年、9月23日撮影したもの                                       

 

 

 

 

 

 

本堂から見た山門

 

 

博多塀の内側 にさりげなく置かれた瓦

 

 

 

 

ご住職は、9月に姫路に来られるそうです。

お会いできるといいのですが。。。

 

今回も 御朱印 頂けなかったわ。ショボーン

さぁ元気 暑いけれど もと来た道を歩いて歩く走る 駅に戻ります

                                  9:55 (続)

 

 

 

 

 

大長寺

福岡市中央区舞鶴1−3−9

電話: 092-751-2864