9月の福岡行は、黒田官兵衛の父・職隆公433回忌法要のためのものであり、

播磨の黒田武士顕彰会の一員として同行させていただきました。

 

 

9月23日(土)

博多塀が美しい心光山大長寺

 

 

 

こちらのお寺で黒田官兵衛の父・職隆公の第433回忌法要

彼岸会法要とを兼ねた法要が執り行われました。

 

 

 

 

 

 

大長寺には官兵衛の父母(職隆公、同夫人)、祖父母(重隆公、同夫人)の

4基の位牌が安置されています

 

 

 

本堂内陣

 

 

上をみれば美しい装飾キラキラ

 

 

 

御来賓の皆様と記念撮影 (写真:藤香会HPよりお借りしました)

 

長高様には何度かお会いしていますが、

一緒に写真に納まるのは初めてで少し緊張しました。ドキドキ

 

 

 

お昼のお弁当ハート 美味しくいただきました。ごちそうさま

お抹茶も美味しかったデスありがとう

 

 

 

 

職隆公433回忌法要が厳かな雰囲気の中で始まりました。

 

 

 

目の前の今乗二尊教」? の文字が気になって。。。

二尊とは「釈迦」と「阿弥陀」さま。。。。というくらいしか知りません。

 

仏讃歌の奉納がありました。

 

 

黒田家の顕彰活動に取り組む藤香会、播磨の黒田武士顕彰会、檀家や関係者が参列。

 

 

 

 

河東住職による読経中、 黒田家第16代当主・黒田長高 様から御焼香。

 

 

 

来賓の皆様、檀家さん、関係参列者が順に御焼香しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

法要の後、福岡市博物館顧問の田坂大蔵氏の記念講演がありました。

 

「黒田家と大長寺」と題しての講演は、播磨での職隆公の墓所のことなど

詳細なお話に参列者のみなさん、熱心に耳を傾けられていました。

 

 

 

 

 

 

昨年、神戸新聞に掲載された記事↓

 

講演の内容がこの記事と繋がっているので大変、興味深く聴くことができました。

 

今回の福岡行は、貴重な体験をさせてもらいました。

大長寺の皆様、福岡市博物館顧問の田坂さま、藤香会の皆様、

播磨の黒田武士顕彰会名誉副会長・神澤さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

大長寺

福岡市中央区舞鶴1−3−9

☎: 092-751-2864