国恩祭 

5月5日 順延だった国恩祭2日目の朝を迎えました。



屋台練り出し


午前9時、北脇丁の屋台が宮へ向けて出発 続いて西浜丁の屋台も出発


     
 
 両屋台の中央に、たなびく国旗。  国恩祭らしいですね。
 


午前の部は、見ることができませんでしたが、一日順延になった分、充電された元気な屋台練りだったそうです。みたかったなぁ~(:_;)





郷土芸能獅子舞

屋台の宮入が終えて屋台を据えると獅子の道中舞が始まりました。


 
  

 
     
 
 獅子道中舞
 

 


宮入
 大勢のギャラリーに囲まれて 


  

大塩天満宮の氏子による獅子舞は鎌倉時代より行われていたようで、始め六頭の獅子で舞われたことが文献に残っているとのこと。現在は八頭で獅子舞を奉納しています。

数人で組み肩馬に乗り獅子頭を高く差し上げて行う道中舞は祭典の圧巻です。


平成元年、県重要無形民俗文化財に指定されています。




 屋台練り出し

18時から盛大な屋台練り出しです。最近では、女子高校生のファンも増えています。

   

                  3台が練り合わせました。


 

 続いて4台が練り合わせました。ヘ(゚∀゚*)ノ 
まだまだ元気で豪快な練り合わせが続きました。

 

 6台の練り合わせでは歓声が上がりました。

  

 

仕事のことを忘れて屋台の練り合わせを堪能するのは久しぶり。連休を存分に楽しめました。