少しだけ涼しい日、
世界遺産候補になった
三内丸山遺跡跡に出かけました。
最近少し盛り上がっていますよ。
 
 
image
今でも通用しそうなデザインです。
 
ミュージーアム内は広くて
見所がいっぱいでした。
 
外に出ると、また広い敷地です。
ウオーキングコースにしたいくらいですね。
 
image

 

 

 

 

 
 
再現された集会所の中は、
炭のにおいがしますよ。
柱は一度焼いて炭化してあるからですね。
そして栗の木が使われていたそうです。
 
青森市民にとっては馴染み深い遺跡跡ですが、
年々整備されて綺麗になっていきます。
たまに行くと新鮮です。
 
縄文人の生きる知恵を知ると、
感心の連続です。
日々祈り、そして働く。
家族を想う。
 
もし世界遺産に登録されたら、
入場料も発生するかもしれません。
今のうちに見ておくのが
良いかもしれませんよ。