8月7日のきらめ樹実習会の報告 | きらめ樹大和高原の会ブログ
こんばんは。

きらめ樹やまと高原の会でスタッフをさせてもらっている、三浦 豊と申します。

この前にも書いたけど、カニ座のO型です。

遅くなってしまったけど、8月7日のきらめ樹の報告をさせてもらいますね。


天候にも恵まれた、陽射しの射す、いかにも夏らしい1日でした。

今回もリピーターさんが来てくれて、とっても嬉しかったです。

将也くんが話をしてくれて、みんなでお昼ごはんを食べて、森へ向かいました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

かわいいなでしこが、一輪咲いていました。


森に着くと、将也くんがデモンストレーションをしてくれました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

3つの班に分かれて、みんなできらめ樹しました。

剥きやすい木、

$きらめ樹大和高原の会ブログ


剥きにくい木、とっても分かれました。今回は剥きにくい木が多かったです。

毎月やっているきらめ樹実習会では、今回が今年で最後になりました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

9月から半年、木は水を吸わなくなって、きらめ樹ができなくなるんですよね。

ああ、木には木の生きてるリズムがあるんだなあと、とっても剥きにくい桧さんに向かいあって、しみじみ感じました。

気がつくと、とても静かで、まわりを見回すと、みんな、静かに1本1本と向かい合っていました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

今回、2つ目のゾーンをする時には、ゾーンをとらないで、今までやってきたゾーンとゾーンの間のすき間に生えている木を、みんなで相談しながらきらめ樹しました。

みんなで相談、その時間が僕はとても好きです。

そしてそして、きらめ樹が終わってから、今日は、スペシャルなライブがありました!

大阪から来てくれはったAさんが、クリスタルボールという、それはそれは美しい楽器を奏でてくれはりました。
平らな場所で、みんなでゆるやかな輪を作りながら、Aさんのクリスタルボールを聴かせていただきました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

その響きは、心地よさのあまり、違う次元へと・・、つまり眠気へと変わりました・・。(笑い)

$きらめ樹大和高原の会ブログ

彼女の、森と一体になった演奏は、たいへん素晴らしいものでした。

森できらめ樹をさせてもらうことは、ほんとうに贅沢な体験だなあとしみじみと感じました。

素晴らしいコンサートが終わった後、みんなで森の明るい場所へ行くと、新しく芽生えたおチビが、元気に生えていました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ

そしてそして、定やんの家に帰ってから、Tさんが、動物のカードをひかせてくれました。

$きらめ樹大和高原の会ブログ


彼のカードのすばらしさは前回も経験させてもらいましたが、今回も素晴らしく、一人一人に、その漢字を書いてくれました。


素晴らしい1日でした~!


三浦 豊