7月23日 切り出し作業 | きらめ樹大和高原の会ブログ
22日の実習に続き、翌日は、木の切り出し作業をしました!
その様子を、さだやんが、レポートしますチョキ

まずは、早朝6時に起きて、ぼくの田んぼの草取りから、スタートしました!ひとりでやると、ほんとイヤになってくるんだけど、みんなでやると、楽しくアッと言う間に、田んぼから、草が無くなっていきました!みんなありがとう合格

朝食をすませて、いよいよ森へ!

きらめ樹大和高原の会ブログ

いつもは、ぼくがチェーンソーを使って切り倒しているのですが、今回は、ゆきさんや、まさやにも、おまかせしました!ヘルメットもかぶって、準備よし!

きらめ樹大和高原の会ブログ

ゆきさん、たくましく、木に切り込みをいれていきます!虫が苦手で、いつもは森の中で、キャーキャーさわいでるけど、この日はかっこよかったグッド! いつか、虫とも仲良くなれたらイイネビックリマーク

きらめ樹大和高原の会ブログ

ある程度、切り込みをいれて、「エイッ」と、押してやると・・・

きらめ樹大和高原の会ブログ

「ミシミシ、ストーンッ」って、ゆっくり倒れていきます。自然乾燥して、軽くなってるので、わりと、slowですカメ

きらめ樹大和高原の会ブログ

女性でも、軽々もてちゃいます。こりゃ楽だ!機械つかわずに、みんなでできる、共働作業だね~

きらめ樹大和高原の会ブログ

ちっちゃい子どもも、「ヨイショ、ヨイショ」!将来有望ですな~

きらめ樹大和高原の会ブログ

今回、切った樹は、森の水路に橋渡ししたり、ぼくが飼ってるひよこの、鳥小屋にしようと計画してますよヒヨコ


きらめ樹大和高原の会ブログ

森さん、今回も、たくさんの、恵みをありがとう!これからも、よろしくねクローバー