sos 不具合が起きた時に すぐ対応が出来ます!sos
      



 
おはようございます
煌めき収納 glanz でございます

ご訪問下さいまして
ありがとうございます


先日のブログで
家電を買ったらすぐにすることは?という記事 を
書きましたが

それが 役に立った事が 最近ありました




先週 夜 
PCでの作業中  突然 
この1月に 買ったばかりの
マウスが
反応しなくなり・
・・



 



不具合対応 SOS

① 乾電池の残量が
  無いのかな? と思い

   新しい乾電池を 入れてみます
       → 反応なし


② 裏返して 再度 on になっているか 確認
       → onです

 レシーバユニットを 他の口に差し込んでみる?
        反応なく・・・

④ それならば 他のPCの 口に 差し込んでみましょう?
        反応なく・・・

          ↡

     やはり 不具合?  故障?

     (その夜は 家族のマウスを借りましたが
      でも 自分の手に馴染むマウスを
      市場調査して 購入しましたので
      やはり 自分のが 恋しい LOVE2  aya

      マウスも 見本を 触って
      ご自分にとって 使い易いものを
      お選びくださいね) 
     

   


PC関係のモノは

各々のPCについて 
専用ファイルを
作っているので


私専用の FILE から 

マウスの 保証書に 貼っておきました
( 先日お話した
電気店で 購入した時の
保証書貼付用の 重要と書かれた )
保証書貼付用の
用紙が
 
あることを確認



裏に 
その会社のサプライセンターの
ご連絡先
書かれている事 
を確認

明朝
ご連絡できる様に  
一塊にして セット




 そして  次の朝


その会社へ ご連絡

  ご担当の方が 
  不具合時に 確認して欲しい事を
  仰って・・・
     (上記の様な 事でした)



  やはり 故障 という事となり
  保証期間内の1年に 該当しますので

  代替品を お送り下さり

  到着時に 不具合品を 
 お渡しする
様にとのこと



  その際 訊かれたのが
    電気店で購入した時の 
    保証書貼付用の
    用紙の情報

      購入日  
       購入店 
         レジj番号 
         取引番号 

  っておいて 良かったですキラキラ


  その後


  不具合品を 
  お返し出来る様に
  梱包し 

  感謝の一言を  添えて
  
   ( レシーバユニットは 
    小さくて
    紛失しがちですので

   マウス裏の乾電池を
   入れる部分に そっと)




   すぐに対応戴けて バラ
     翌日 この様に お届け戴きました


 



   保証書についてですが

   保証期間が 過ぎたもの は
    処分 します


    でも 保証期間中は
    この様に きちんと
  保管しておいた方が
  良さそう
 
ではありませんか?



    ご丁寧に ご対応戴きました 
  ご担当者様

    本当に お世話になりました





 皆様も
何か 購入された時には
保証期間内は きちんと保管しておかれると
安心な様です


是非~


取扱説明書の 管理 についての
ご提案は また後日 お知らせしますね



今週も 
煌めく1週間を~  ファイト




お片付けレシピ
  (みんなでつくるお片付けサイト)にも
          投稿させて戴きました



  私も10件載せて戴いております
  お時間ありましたら ご覧くださいませ
  http://o-katazuke.jp/homepage/121


10 年賀状整理! 子供にも自分専用を
  9  
ぬいぐるみを可愛く取り易く キラキラ
  8  郵便物の宛名を消すセット
    年末年始のご挨拶状を手順よく

 
   の時短術 

    年賀状等の整理に
  4  USBをひとつづつ お部屋収納 
    
   玄関収納 棚での書類管理  
  2  デジタルタグで 本棚をお洒落に
  1  洗面室 棚に箱を作り 引出式に


    よろしければ ポチッと お願いします