近場をぐるぐる | みかわの徒然日記

みかわの徒然日記

最重度の知的障がい,強度行動障害をあわせもつ自閉症青年きら。
ついに30歳のどすこいくんに変貌した次男坊。
仕事と秘密基地をこよなく愛すつれあいダンナ氏。
きらと家族の何気ない日々。
きらの親亡き後に向けて本格始動。

薄曇り、柔らかい日差しの日曜日の仙台です

新緑の仙台といえば「青葉まつり」雀踊りです。

仙台の初夏の風物詩「仙台・青葉まつり」始まる | NHK | 宮城県

お天気に恵まれて規制なしの青葉まつり♥

 

さてさて、今もホットカーペットのお世話になっている私。

やっぱり冷えるのですよ。

冷えるとてきめん体調を崩すので油断大敵です。

 

それはさておき、

ピーカン晴天、風もほとんどなく、湿度も低い、30度未満の天気

まさにまさにのチャリ日和の昨日のきらのお出かけ

本当はKONDさんの予定でしたがよんどころない事情発生

そこで事業所間協力を発動していただきYAMAちゃん登場

事業所間協力、一言私に確認があります

それ以外は事業所同士で調整をつけていただいてます。

ありがたや。

それがあっての昨日のチャリ♥

 

母の日も終わり作業所も落ち着き始め

(なんといっても母の日は稼ぎ時)

きらも落ち着いてきました。

おなかも、首の周りも、耳の裏もほぼ触りません

全くきずがないきら、本当に久しぶり(〃艸〃)ムフッ

それらも伝え、冷え冷えタオル4枚、クールネック3本をもって出発

 

調子が良くて、ルンルンこいでついついYAMAちゃんを追い越しそうになるきら大明神

いやいや、追い越しちゃいかんだろう。

「自閉が強くて追い越すというよりも私が遅くてという感じでスピード上げました」

初めにランチ

選んだのはラーメン

はい。

定番●楽苑味噌ラーメン

その後空港を目指すけど海風が強くなり離脱

(30分ほどで弱まった感じ)

その後は、またまた知らない道をルンルンルン

知らない公園で休憩して

また走る

「うん?この辺りは町中華が多い」

「マーボー系ありそうかな?」

などなど探索探索

チャリならでは♥

狛犬発見

途中、柿の種を買うためにスーパー●ッグへ

しか~し、なぜか柿の種がない

きらと二人で探すけどない( ノД`)シクシク…

「きらさん、柿の種がないです。

ごめんなさい、

ジュースだけでいいですか?」

表情も穏やか

小さくうなずくきら大明神

手のひら上にして差し出す(OK)

このあたりでも自閉が落ち着いているからこそ♥

買ったジュースで休憩休憩

そのあと夕食を確認

速攻、確認しても(カツカレー)

定番お団子屋さん

今回はカツを食べてもいたくない(* ´艸`)クスクス

表情も穏やかです

この感じが続くといいな~。

今回、甘めのジュース二本

これはカロリー的にも、おなかポコテン的にもよろしくない

なので「甘いジュースは一本まで」を確認

成人病、怖いから~((´∀`))ケラケラ