◎  祝 秋のメダカ祭の日程が決定しました。

 

開催日 2025年10月18日 ( 土 )   19日 ( 日 )   両日共 14時から16時まで

当日の予定 午前11時から  会場設営 福田 K 氏 I 氏 の3名

出陳者さんは 13時から14時まで陳列準備

なお 会場の広さの関係から 新しい出陳者さんは募集しません。

約 1ヶ月前から 店頭にてポスターを掲示予定 広報活動もよろしくお願いします。

お客様は 近隣のコインパーキングを使用してください。

 

店頭2ヶ所にポスター掲示しました。 9月2日 投稿

 

 

ミニ看板 ポップかも 作りました。

メダカ祭までに 宇治と伏見で手作り市が2回あるので 宣伝してきます。  9月17日   投稿

 

今年最初のやご 発見

  

9月2日と10日に撮影 少し大きくなりました。トンボになるまで頑張ります。

 9月18日撮影 投稿

 

「 秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる 」  『 古今和歌集 』  藤原敏行

「 秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども やごの姿に おどろかれぬる 」  『 苦心和歌集 』  間  ぬけ作

「 水道の せんを閉めずに 寝てしまい 料金ながめ おどろかれぬる 」   『 苦心和歌集 』  篠山 苦心

  あまりにも暑いので

「 秋は来ぬ このまま夏で 冬が来る 」

「 蚊に刺され また 蚊に刺され 水替えを 」

「 この暑さ 1949には たえられぬ 」

「 夜が明ける いつもの作業 3時間 」

「 終活を せずに主は 金魚飼う 」

「 あかね飛び しばらくたって やご見つけ 」

「 メダカ消え なぜか水槽 らんちゅうさん 」

   駄作 七句 メダカ屋主 改め 金魚屋主 こと 俵  マッチ

投稿年月日 2025.9.3 真夜中  

 

2025.10月中旬 開催予定

 

 

2025年7月のメダカ祭の集合写真

 

  I  さんのブース。

2025年の秋10月もメダカ祭予定しています。10月中旬ですが詳しい日程はこの新しいAmebaブログに記載します。

私は メダカの飼育は終了しました。 残った人生は30代なかばからの趣味の金魚 ( 主にらんちゅう ) の飼育に戻ります。

ただし メダカ祭は可能な限り 年2回続けるつもりです。