今回のイベント参加は

です。

このイベントは いつも出店する会場に来てくれる Kご家族のオススメのイベントです。 毎月第3日曜日に開催されます。当初 10月に申し込む予定でしたが 倉庫前でのメダカ祭と重なるため 急きょ9月21日(日)に申し込みました。

木工木楽屋の出店ブースです。

12番のブースです。2.5m角です。

お暇な方は遊びに来て下さい。会場近くには宇治市源氏物語ミュージアムや宇治橋を渡れば平等院があります。

9月12日19時40分ごろ投稿

 

茶づなdeマルシェの

instagramに木工木楽屋の記事を掲載していただきました。 感謝。 9月17日 投稿

私 instagramのシステム 全くわかりません。 涙。 勉強します。 9月18日3時20分 投稿

 

参加報告 2025.9.22(月)投稿

木工木楽屋のブースです。

 

このオッサンが有名な(たぶん)知恵の輪作家さんです。

風が強く 途中から パラソルは撤去。 暑い!

めだか祭もしっかり宣伝。

会場はこんな雰囲気です。

本部のテントです。

 

会場の中央では防災に関するイベントが・・・・・・

 

 

11:30~ 水消化器を使った 消化器の使い方教室 Kちゃんがんばっています。

 

 

 

13:00~ 防災アドベンチャー 障害物競走

 

 

 

14:00~ バケツリレー競走 

 

イベントの後 宇治橋を渡りしばし 散策です。

橋を渡ったところに 紫式部さんの像が 幼い頃の紫さんです。

疲れたのでしばし休憩です。 Y子さん撮影

宇治川を背景に記念写真です。

 

参加させていただいて

大変楽しいイベントでした。 来月も参加したいのですが 自宅横倉庫前でのメダカ祭と重なるため参加できません。予定表を見て 11月は申し込む予定です。

いつものKご家族3名様 イベント頑張っておられました。

次のイベント参加は 10月5日 随心院小町手作り市です。 お暇な方は遊びに来て下さい。 世界三大美人のひとり小野小町さんに会えるかも・・・・・・